IgA腎症+パニック障害患者

症例:20代後半、女性。
夫と2人暮らしで子どもはいない。
4年前からIgA腎症で内科通院中。
尿潜血が続いている。
内科主治医からは蛋白制限+塩分制限を指導されている。
H30.7から度々過呼吸発作を生じるようになった。
次第に悪化し、発作が頻回で息が通らない感じになる。
柔道整復師の仕事中、手足が痺れ、力が入らない。

R1.9、内科からの紹介で当院を受診。
161cm、48kg、BP106/70。
→ジェイゾロフト25mg+ドグマチール50mg+メイラックス0.25mg処方。
Nowアイアン、C1000開始。
高タンパク/低糖質食+プロテイン2回。
内科主治医には食事内容とサプリのことは一切話をしないよう伝えた。

一週後再診、
初診時のBUN7.7、フェリチン38、ALP136。
プロテインはムカムカするので少量しか飲めない。
過呼吸は週1回のみに減った。
→フェルム、プロマック追加。
B50、E400追加。

R1.10、
プロテインは少量頻回に飲んでいる。
過呼吸は月1回のみに減った。
足のムズムズがある。

R1.11、
プロテイン7g*2が飲めるようになった。
卵、肉を増やしている。
過呼吸発作は月に1回。
朝眠い。
→メイラックス中止。

R1.12、
BUN14.2、フェリチン138。 
プロテイン15g*2が飲めるようになった。
かなり元気になった。
過呼吸発作は全くない。
糖質も減らせるようになった。

R2.2、
プロテイン20g*2が飲めるようになった。
とても元気になった。
尿潜血が4年ぶりに陰性になった。

R2.3、
とても元気で何ともない。
再発が怖いのでまだ薬を減らす自信はない。
尿潜血は陰性が続いており、内科主治医が不思議がり首をひねっているそうだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
自然治癒の健康相談ー26,腎臓病
https://www.facebook.com/tokumi.fujikawa/posts/1294876647295323
自然治癒の健康相談ー27,ネフローゼ
https://www.facebook.com/tokumi.fujikawa/posts/1304044133045241

元記事はこちら