昨日の虎哲、14歳記念14のつく場所の旅第一弾 | 柴犬虎哲の部屋

柴犬虎哲の部屋

我家の愛犬、柴犬虎哲と日本全国旅日記!

和歌山県九度山町の道の駅柿の郷くどやま

朝を迎えた昨日の虎哲でしゅ。

 
左目パッチリでしゅ。
 
お耳も汚れてないでしゅ。
 
旅行中、一度も痛みを訴えていません。
下痢や嘔吐もありません。
お散歩もてちてち歩き、
理想的なお仕事でした。
 
食欲旺盛でした。
 
脇の傷は、ほぼ完治と言っていいでしょう。
 
術後83日の手術跡です。
 
今回の旅の超ダイジェストでしゅ。
 
まず日曜日、
参議院議員選挙の事前投票しました。
あの反日ゴミカスアカ大学が、
最も嫌がる候補者と政党に投票しました。
 
そして今回の旅のメイン、
14歳記念14のつく場所一発目、
豊中市立第14中学校に立ったよ。
 
新名神に入り、宝塚北SAで車中泊。
 
月曜日、宝塚動物霊園哲兄ちゃんの墓参したよ。
 
そして清荒神清澄寺参拝。
 
宝塚温泉名湯宝乃湯入浴。
 
一気に南下し、
 
火曜日、高野山金剛峯寺壇上伽藍参拝。
 
高野山金剛峯寺奥之院で空海さんの御廟参拝。
 
高野龍神スカイラインを南下し、
 
 
もと来た道を戻り、暑いので、
高野山金剛峯寺壇上伽藍前の駐車場で車中泊。
 
水曜日、高野山の公園であさんぽ。
 
九度山町の慈尊院参拝。
 
 
吉野へ行き、閼伽井不動明王参拝。
 
修験道総本山金峯山寺参拝。
 
あまりに暑いので、標高約1600mの
大台ヶ原山の駐車場で、
新月の夜空の満天の星空と天の川を堪能。
 
未明、道の駅柿の郷くどやまへ戻り車中泊。
 
木曜日、奈良県葛城市の
道の駅ふたかみパーク當麻でひるんぽして帰りました。
 
14のつく場所、あと2ヶ所あるで。