あーちゃん☆1歳11ヶ月になりました | りんごの一日一歩

りんごの一日一歩

育児、たわいもない日々のつぶやき。

今日であーちゃん、1歳11ヶ月になりましたパチパチ


1歳10ヶ月、そして11ヶ月はいろんなことがありました。


妹の誕生、そして私の入院で初めて離ればなれの夜を迎えました。


赤ちゃん返りもしたけど思ったより早く落ち着き、今ではたまに妹の存在に嫉妬することもあるけれどむしろかわいくて仕方ないみたい笑顔2


わかちゃんのそばにべったりだし、わかちゃんが泣いたりうんちをすれば一番最初に駆けつけお世話しようとしてます。自分のお気に入りのタオルや枕も

「わかちゃんどうぞ」

って貸してあげる。


夜もわかちゃんの隣に寝たがる。(寝相悪いのでそれは困るけど)


夜中わかちゃんが起きて泣くと心配して起きてくる時もあります。

「寝なさい」

と言ってもわかちゃんが泣き止んで落ち着くまで私の隣で心配そうに見ている。


「女の子は下の子が生まれると小さなママになるよー」


と言われたけどその通りでびっくり。


自分の飲み物やご飯もわかちゃんに分けてあげようとしたり、私の真似をしたり。

こんな小さくても女の子なんだなーと実感。


赤ちゃん返りについては長くなるのでまた別記事で書こうと思います。



☆イヤイヤ期本格化


1歳半頃から「これってイヤイヤ期?」っていうことがあったけどまだ序の口だった。

最近すごい!

しかも口が達者になってきたから尚更たちが悪いガクリ


「NO,NO,NO!」

「いやよいやよ」

「やだー」

とにかく拒否の言葉もバリエーションが増えてイライラさせられるムンクの叫び


食事も首をぶんぶん振っていやがるのに片付けようとすると泣いて食べ始める。

トイレ行くのも嫌がる。でもお尻が気持ち悪いらしくすぐおむつを替えて欲しがる。(というか自分で脱ぎ始める)だから1日10回以上おむつを替えているような・・・。おむつももったいないし、そろそろトレーニングパンツにしようかと思う。


毎日嫌がるあーちゃんにイライラしちゃっているかも・・・。もっと広い心が欲しい。



☆身体能力の発達


走るのが速くなりました。今年の運動会のかけっこに期待きらきら!!


実家が階段なので階段の上り下りも鍛えられてきました。

保育園では結構活発みたい。以前のあーちゃんには考えられなかったこと!おとなしいふりして気づくと遊具の高い所に上っていたりするらしい。

でも慎重な性格なので決して無茶はしないんだとか?ちゃっかりしてるんだよねえ。



☆言葉の成長


「これ何?」

が最近のブーム。


何でもかんでも指さして聞いてくる。

それが道路の線だったりよくわからない部品だったり、街中ですれ違う知らない人だったり。。

答えに困りながら毎日を過ごしています。

お友達の名前も聞いて回ってるのに覚えようとしないガーンだめじゃん。


形容詞がいろいろ使えるようになってきました。かわいいとかきれいとか小さいとか。

人様の車に向かって

「この車ちっさいねー、ちっさいねー。あーちゃん大きいのがすきー」

とか失礼すぎる!!

車の持ち主がいないからいいけど。

犬が吠えれば

「コテツ、めっ!うるさいよ。しー!」

と、偉そうに犬を叱っているショック!


歌も大好き。

一回歌い始めるとエンドレスで付き合わされるあせる

とにかくしつこい。


自立心が芽生えてきたなと感じる今日この頃です。

そういえばよだれが劇的に減ってほとんどスタイがいらなくなりました。

保育園に行く時は保険でつけてるけどやっとスタイを卒業できるかなぁ?


2歳まであと1ヶ月!!