キノコに目覚めた息子。 | CLUB テラコッタ

CLUB テラコッタ

アラフォーのズボラ会社員、時々母が綴るブログ。自分が気になっていること、身の回りのこと、趣味のことを主に書いています。食べることが好きです。毎週日曜深夜更新。

どーもですw

うちの息子はここ半年ほどでなぜかキノコに目覚め、様々なキノコを愛でる活動をしています。

・キノコ図鑑を毎日愛読

・図鑑付録のDVDを高頻度で鑑賞

・公園に行けばキノコを探す(大人も強制的に付き合わされる)

・スーパーでキノコを指差し狂喜乱舞

・ノートにオリジナルのキノコイラストを描写


キノコ図鑑は字がまだ読めないので写真中心ですが、DVDと合わせて子供特有の驚異的な記憶力を発揮。

「ママ、ツチグリ見たことある?」などというマニアックな質問を毎日浴びせられています(⌒-⌒; )


ノートに描くイラストもキノコ中心で、1ページ1個の書き方をしているのでキノコ図鑑さながら。

まぁどう見ても架空のキノコですが🤣

↑雨が降っている中キノコを見つけた人の絵、とのこと(笑)

雨が降るとキノコがよく生えることを知ってて描いてるんですよね😅


それで最近、大人も公園などでキノコ探しに付き合わされているのですが、キノコってどこでも生えてそうで生えてないもんなんですね。

と思いきや、意外に身近な、公園でもない場所にこっそり生えてたり。

雨が上がった後、まさに雨後の筍のごとくニョキニョキと生え、晴天が続くと干からびてなくなってしまう、不思議な存在。

神秘すら感じてしまいます。


気づけば息子に付き合わされた私も、大阪のおじいちゃん(私の父)も、外に出ればキノコを探すようになってしまいましたw


家の近くの、植え込みの中にあったキノコ


大阪・長居公園で見つけたキノコ


父が滋賀・石山寺で見つけたキノコ(写真をくれた)


そして昨日からは家の中で椎茸栽培キットを育てています。

1週間後にはワサワサ生えるはず💕


ただ、息子はキノコキノコとうるさいくせに、キノコの料理は一切受け付けないんですよね。。😂

見た目が気持ち悪い、食感が苦手、匂いがダメとのことで。


食べる楽しみ抜きでキノコを愛する男。

プラトニック…😍笑


まぁ栽培キットで取った椎茸は、小さく切り刻んでこっそりハンバーグの中にでも忍ばせることにします😁


では今週も頑張りましょうw

ではではww