古典酒場編集長酔いどれブログ
【最新号のご案内】
「古典酒場特別編集
熊本 酒援酒場」VOL.1

(500円税込み)
2016年11月16日発売




詳細&ご購入は、コチラ から。


「古典酒場」VOL.12
FINAL
(2000円税込)
2013年5月20日発売です!

$古典酒場編集長酔いどれブログ



誌面の詳細は、コチラ から。




 【著者本&バックナンバー販売のご案内】

<単行本>
『Tokyoぐびぐびばくばく口福日記』(新講社刊)
本の詳細は、コチラ から。
ご購入は、コチラ から。



<『古典酒場』>
「古典酒場」VOL11
~絆KIZUNA酒場~


$古典酒場編集長酔いどれブログ

誌面の詳細は、コチラ から。
ご購入は、コチラ から。
 
『古典酒場』VOL.10
~横丁酒場特集~


$古典酒場編集長酔いどれブログ
誌面の詳細は、コチラ から。
ご購入は、コチラ から。


『古典酒場』VOL.9
~ホルモン酒場特集~



$古典酒場編集長酔いどれブログ

誌面の詳細&ご購入は、コチラ から。




 









1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

酒場番組「二軒目どうする?」@テレ東さん、7/27土放送回にて。ゲストは水森かおりさん〜〜〜

<以前に撮影させていただいたものです>

 

TOKIO

松岡昌宏さん、

 

博多大吉先生

MC

 

酒場番組「二軒目どうする?」@テレ東さん。

 

7月27日土曜日24時55分〜放送予定回にて

おつまみさんとして

 

好い酒場を

ご案内させていただいております。

 

ゲストは

水森かおりさん〜〜〜!!!

 

たまらなく、たまらなくキュートな方でした〜〜💕

 

 

能登の伝統的発酵食品が隠し味の

秀逸なる金沢おでんを

楽しんでおります。

 

(2024.7.26)

 

 

憧れの縦走ルートで茶屋飯はしご。

********************

呑も! 呑も!

石川・千葉・山口・ 岡山・広島・熊本・東北のお酒<4350>

千代の園<熊本県>

******************

 

【この日のほろ酔い場所】

陣場山〜高尾山

家呑み「工藤夕貴さんが醸した酒」

 

<JR藤野駅から陣場山登山口途中にある民家の花>

 

<散りゆく桜>

 

 

 

 

<陣場山>

 

<陣場山山頂の清水茶屋にて>

 

<景信山山頂の茶屋。ここの野草の天ぷらも美味い>

 

<城山の茶屋。ここのかき氷も美味い>

 

 

<下山後は、風呂上がりの酒。

工藤夕貴さんが醸した酒を。う、う、美味い!!!>

 

<夕貴さんから頂いた手作りの蕗味噌と山椒漬け>

 

<最高すぎる1日だった。。。>

 

 

 

あの山に登ってみたい。

あのルートを縦走してみたい。

 

低山に登るようになってから

日々、山の本をながめている。

 

その中の

憧れのルートのひとつが

 

陣場山から高尾山への

縦走。

 

初心者にとっては

なかなかの長丁場と聞いていたので、

 

それに見合う体力をつけねばと

 

ひとり

コツコツと

低山トレーニングを重ねてきた。

 

そして

この日。

 

JR藤野駅で下車をし、

 

テクテクと

舗装路を歩いて

 

陣場山登山口へ。

 

一ノ尾根と栃谷尾根の

2コースのうち

 

栃谷尾根コースを

登る。

 

集落を抜ける途中

梅干しを

買い求めながら

 

眺めた

茶畑越しの里山風景の

美しいこと。

 

眼福をいただきながら

陣場山。

 

ぐるり360度の眺望を堪能し、

 

茶屋で

陣場そば。

 

山菜に筍、

紫蘇まで入っている。

 

具沢山〜〜〜💕

 

ひと休憩とったところで

 

奈良子峠、明王峠を越えて

巻けるところは巻いて

 

馴染みの

景信山。

 

八王子方面の眺望もいいが

あたしは

一段低くなった

相模湖方面を見晴らすベンチがとっても好き。

 

吹き渡る風が

ものすっごく心地いいのだ。

 

ここで

さらにコンビニおにぎり休憩をとったところで

 

縦走を続け、

 

小仏城山の茶屋で

また

ひと休憩。

 

山を縦走というよりも

茶屋はしご

だ。

 

山を歩けて

さらに

茶屋飯も楽しめる、何度も。

 

この縦走ルート、

いいなぁ。

 

最後は

ご褒美的に

高尾山からリフトに乗れば

 

ソフトなジェットコースター気分。

 

眺望も最高!!!

 

約6時間強ほどをかけての

ひとり縦走。

やったぁ〜〜〜!!!

ついに憧れのルートを縦走できた〜〜〜!!!

 

あまりに嬉しくて

ついつい

類さんにご報告。

 

お忙しい中、

山初心者の

キャアキャア💕した連絡を

大変失礼申し上げました。

 

 

大満足で

下山後は、

 

工藤夕貴さんに頂いた

手作り蕗味噌と山椒漬けで

 

夕貴さんが醸したお酒を

ぐびぐび〜〜。

 

めちゃうまい!!!

 

文句なしに

極上の1日。

 

あぁ、

山はいいなぁ。

 

下山後の酒は

さらに

いい。

 

(2023.4.20)

 

 

 

 

 

工藤夕貴さんが醸すお酒。

********************

呑も! 呑も!

石川・千葉・山口・ 岡山・広島・熊本・東北のお酒<4349>

花の香<熊本県>

******************

 

【この日のほろ酔い場所】

八王子「うかい鳥山」

 

 

<山奥にある素晴らしき料亭の個室で。。。>

 

 

<二輪草が飾られた器を開けると、、、>

 

<カラスミ〜〜💕 からのスタートで、それはそれは素晴らしきお料理の数々を堪能させていただいたのでした>

 

<夕貴さんが米作りから手がけ、ご自身で醸されたお酒をご持参くださったのでした。なんて透明感のある味わいなのでしょう>

 

<夕貴さんは、静岡「富士錦」さんの蔵で、ご自身の酒を醸されていらっしゃいます>

 

<話に夢中で、一品めとしめ飯しか撮影しておりません。筍ご飯、ものすっごく美味しい。。。>

 

<筍ごはん、あまりに美味しくて、さらに持ち帰りさせていただく。なんたる卑しさ。。。

夕貴さん、素晴らしきひと時を、ありがとうございました!!! このような機会をいただけるとは、今でも夢のようです。。。>

 

 

ご自身で

米作りから手がけ、

日本酒を醸されていらっしゃる

 

工藤夕貴さん

さし呑みをさせていただく機会に恵まれた。

 

幼い頃から

TVドラマ「白虎隊」で親しみ、

 

「山女日記」@NHK

では

 

山を登る人としても

すごいなぁ

拝見させていただいていた方。

 

あたくしめが

旅人をつとめている

酒旅番組「にっぽん酒処めぐり」&「平成酒どころ巡り」@CS旅チャンネル

 

ご覧くださっており、

 

ご連絡をいただいたのでした。

 

なんたる光栄!!!!

 

さし呑み場所は

八王子「うかい鳥山」。

 

とっても若い頃に

蛍を探しに

辺りをうろついた時に

 

素敵な建物群があるのに

びっくりした

のが

「うかい鳥山」。

(その時は残念ながら

飲食はしなかった。。。)

 

その時以来の

往訪。

 

ドキドキで

お伺いすると、、、

 

おおおおお〜〜〜〜!!!

 

夕貴さんだぁ〜〜〜〜!!!

 

定番すぎる表現ですが、

TVで拝見するよりも

もっともっとキラキラしていて

眩しいほど。

オーラがすごい。。。

 

ありがたくも

個室で

さし呑み。

 

夕貴さんが

ご自身で醸された日本酒を

ご持参くださったのでした。

 

合鴨農法で

自ら育てた飯米を

 

わずか

20%しか削らずに

醸したお酒。

 

ナチュラル系の味わいを想像していたのですが

 

それ以上に

なんと透明感のある

美しい味わい。

 

すう〜っと

身体に馴染んでいきます。

 

うっとり。。。

 

「うかい鳥山」の

品のある料理に

映えること。

 

夕貴さんは

静岡の「富士錦」さんで

 

手作りにこだわって

日本酒を醸されていらっしゃる。

 

酒母立ても

手作業でされているほど。

 

その酒造りの様子を

ぜひ拝見させて頂きたく

思っていたのだけれども

 

今期は

造りを終えていらっしゃっていたので

 

今回

料亭でのさし呑みと

あいなったのでした。

 

夕貴さんの

米作りの話、酒造りの話を

伺うほどに

 

愛情がたっぷりと伝わってきて

(丹精込めて作ったお米を

できるだけ使いたいという思いから

低精白の酒を醸されていらっしゃる)

 

とってもとっても嬉しい。

 

こんなにもこんなにまでも

酒を愛し、酒を造っている人がいるんだ。

感涙。。。

 

そんな方が醸した酒を、呑める。

 

あぁ、酒呑みでよかった〜〜〜!!! 

心底、心底そう思ったのでした。

 

夢のようなひと時。。。

 

いつか

夕貴さんの酒造りのご様子を

ぜひ

拝見させて頂きたいなぁ。。。

 

 

*大賀埜々ちゃんが

夕貴さんの酒造りの様子を取材されていらっしゃいます!

素敵な記事になっておりますよ〜〜。

埜々ちゃんは、全国きき酒選手権2位の素晴らしき酒呑みなのです💕

埜々ちゃんと夕貴さんの対談記事は、下記に掲載されております。

 

 

 

 

(2023.4.17)

 

一升瓶片手に、おつまみさんインスタライブ。

********************

呑も! 呑も!

石川・千葉・山口・ 岡山・広島・熊本・東北のお酒<4348>

通潤<熊本県>

******************

 

【この日の酒肴】

家呑み「クラフトチューハイ デリシャストマト」(宝酒造)

家呑み「むぎ焼酎 壱岐」(玄海酒造/長崎県壱岐市)

家呑み「卵焼き」(やまおか/荻窪)

家呑み「チョコレートケーキ」(クラウン/下井草)

 

<インスタライブの前に、ひとり0次会。家呑みでも0次会>

 

<インスタライブが始まってからは、麦焼酎の一升瓶を抱えながらのトーク。こういうシチュエーションの時、一升瓶は、とっても助かります。呑んでも呑んでもすぐには無くならない安心感💕>

 

<おつまみは、大好きな卵焼きと、、、>

 

<愛しすぎている昭和なケーキを。麦焼酎とチョコレートケーキ、とっても好きな組み合わせ💕>

 

<掛け紙も素敵なケーキ屋さんなのです。「こけし屋」なきあと、こよなく愛しているケーキ屋さんなのです>

 

朝井さんに

お声かけ賜り、

 

ジャンプさん、朝井さん、あたくしめの

3人で

 

おつまみさん@二軒目どうする?

インスタライブを

することに。

 

超絶アナログ人間ゆえに

 

そもそもインスタライブとは

なんぞや。。。

 

どうやって

繋ぐの???

 

何もかも、

全くわからない中、

 

朝井さんが

手取り足取り

教授くださり

(朝井さんは

あたしにLINE設定の仕方も教えてくれた

よくできる娘さんなのです)

 

なんとか

インスタライブにIN。

 

 

もちろん

 

それぞれに

お気にりの酒肴を手元に用意をし、

 

呑み、食べながら。

 

あたしは

 

超絶チキンハート人間ゆえに

 

インスタライブの前から

すでに

呑み始めており、、、

 

 

ライブ開始してからは

ハマっている麦焼酎「壱岐」

一升瓶を抱え込みながら、

 

呑む、食べる、呑む。

喋る。

 

おつまみは

お気に入りの卵焼き

(昆布と鰹出汁が効いているのと、

砂糖の甘みもいい〜〜〜💓)

 

愛食しまくっている

昭和なケーキ屋「クラウン」の

チョコレートケーキを。

 

インスタライブのやり方

かつ

過ごし方が

今ひとつわかりかねたのだけれども

 

そこは

朝井さん、

 

しっかりと

リードをしてくださったのでした。

 

急遽の開催にも関わらず

ご参加くださった皆様方

ありがとうございました!

 

参加者のアイコンが

滝のように流れていく中、

 

赤羽「まるます家」和子姉さんのアイコンも。

 

ものすっごく嬉しかった〜〜〜💕

 

 

 

一升瓶抱えての

トーク、

 

呂律がちゃんと回るように

自分制御するのが

大変だったことであるよ笑

 

(2022.6.24)

 

 

 

 

古典酒場部講座@よみうりカルチャー、8月荻窪教室第3日曜クラス講座のお酒やテーマ。

 

美酒に舌鼓を打ちながら

 

酒場やお酒や酒蔵がある酔い町の噺をする

(雑誌「古典酒場」のトークバージョン)

古典酒場部講座@よみうりカルチャー。

 

荻窪教室第三日曜クラスの

8月の講座テーマは

「日光街道吞み、歩き。

~北千住・草加・越ヶ谷~その2」。

 

あたしが実際に歩いたルートと共に

 

眼福をいただいた建物や横丁、

出逢った人たち、

 

そして

美味もの酒場

について

 

ご紹介させて頂きます。

 

日光街道、酔い街道💕

 

町歩きの楽しさを

体感いただければ。

 

講座酒は

志賀高原ビール blonde(木樽熟成山伏)。

 

大、大、大好き

志賀高原ビール💓

 

在庫酒もたっぷりとありますので

それらも併せて呑みましょう!

 

ご自身用のおつまみと共に

炭酸水や水をご持参いただけますと

より一層、

好い酔いひとときを過ごせることと存じます。

 

*古典酒場部講座@よみうりカルチャー

荻窪教室第三日曜クラスの詳細・お申し込みはこちら。

 

 

 

 

 

(2024.7.23)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>