ブログ記事一覧|大阪の文楽、落語、歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人。天野光 -125ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
大阪の文楽、落語、歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人。天野光
1人でも多くの人に古典芸能の良さを伝えたい。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
大学の先生はヲタクじゃないと務まらないのか?
加賀見山のお初と桐竹勘十郎さんの共通点
第1回文楽女子オフ会、開催しました。
優待価格で文楽鑑賞2題
コネ無し一般人が、週に4校、大学の公開講座を受講できる訳
『上方落語・危機一髪』受講しました。
動きを制限されると思ってた浴衣が実は身体にとって、理にかなった衣類だった!
加賀見山旧錦絵(5月文楽東京公演)が見たすぎる件
ストレートな感想を書いていただき、すっごく嬉しいです。”たのしい文楽講座に参加”
中之島バラ園と土佐堀川が見渡せる北浜のサロンで文楽のレクチャーをさせていただきました。
まだ間に合う!18日(木)13:30~北浜文楽講座お申込み
「香川照之の昆虫すごいぜ!」のプロデューサーさんの話を聞きました。
イヤホンガイド解説員の歌舞伎講座と竹本座跡
技芸員さんが話せないことを話します!
地元の文化を絶やさぬように。”欲しいものには手を伸ばす”
かさこ塾に入った翌日、仲人さんが現れた。今でも相思相愛です。
空気を読め!二題
天野、尼崎大学のセンセイ始めるってよ。
住太夫師匠の言葉から考察する文楽鑑賞の際における拍手のタイミング
文楽の技芸員さんにファンレターを出そう。
…
123
124
125
126
127
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧