変わりお結び | 子ども1号2号と夫とわたし

子ども1号2号と夫とわたし

私大理系院生1年生①号と附属上がりの私大文系2年生②号との生活をメインに。

パパは、ママ孝行を開始!
地方で国立小のお受験して、東京で中学受験、ついに最後の大学受験・内部進学、院進まで来ました。

UMAくんの朝ごはんに、

お結びおにぎり一つを持たせています。

本人の希望で、

鮭お結び。

毎日まいにち、鮭。

冬は鮭マヨも。

たまに生協さんに頼むタイミングがズレて、梅干しになる事も。

どちらも混ぜご飯にしています。

中心にあると、白いご飯だけになる部分があるからって‥

当然、洗い物が器とスプーンに増えますが、

気持ちがわかるので。

母が幼稚園の頃から夏のお弁当には、

梅の混ぜご飯で腐らないようにしていたし。



急に真夏の陽気になり、

クーラーの効きすぎる電車通勤だけれど、

心配。

本日から

鮭+紫蘇のみじん切り+すりゴマ+ラー油



まぁ、嫌じゃなかったみたいニヤニヤ音譜

「はいよー」って?



陽気のせいか、紫蘇が売り切れの日が多いですね。

食欲のない日に、ラー油入りごま油漬けした紫蘇があれば、食べられる!

冷奴にもおすすめ上差し


本日のお昼ご飯も、

残った鮭シソラー油ですデレデレ

2号がいるから、卵を使って

炒飯でもいいかも。