根津界隈 | 子ども1号2号と夫とわたし

子ども1号2号と夫とわたし

私大理系院生1年生①号と附属上がりの私大文系2年生②号との生活をメインに。

パパは、ママ孝行を開始!
地方で国立小のお受験して、東京で中学受験、ついに最後の大学受験・内部進学、院進まで来ました。

この1週間は暖かな陽気で、通勤・通学の夫UMAくんと2号もぐもぐはずびずびのかゆかゆの毎日です。

今年頂いたお薬はよく効くらしく、少しは良くなったような…。

私も花粉症ですが、ここ5年は外出を控えてあまり辛い事もなく過ごしています。



骨折のため、週末に夫に連れ出してもらうしかないのですが、今週は無理かな?思っていたのです。

眠くならないお薬のおかげで、UMAくん「行くよー!」

ん?どこへ?真顔



根津神社⛩ 到着!

この間、行った事ないね〜なんて話していたので、連れて来てもらいました。

一本、早咲きの桜が満開。

海外からの団体観光客が、何組もいました。

着物姿の七五三の前撮り?後撮り?の家族がいたので、ガイドさんが通訳されていましたね。



と、実はお参りの前に…

ランチしました笑 

スパイスカレー とくじろう

駐車場を探して、たまたま一台だけのがあって(メチャ小さいニヤニヤ)目の前に、このお店があったのです。


メニューが貼られてチラ見し、通り過ぎ…れませんでしたデレデレラブラブ

☝️牛タンカレー、お肉がスプーンでほろほろ?トロトロ?

ルーは小麦粉を使わないので、サラサラ〜。薬膳カレーなのかな?

偶然入ったお店、有名店のようでした。

美味しかった〜。

タンを一切れとキーマひと口を交換UMAくんデレデレ



神社をお参りし、少しお散歩してみました。

医師にも言われたのですが、左足だけ痩せてしまっています。

だから、少し動かさないと怖い💦 医師からは指示はないけれどね

あてどなく、ゆっくりとお散歩。

のはずが、根津?谷根千なのかな?

食べ歩きが楽しい街でしたウインク


まず芋甚さんで、UMAくんは昭和焼き(大判焼き)私は抹茶アイス最中。

もぐもぐしながら歩いていくと、そこには

ル・クシネさんに!

な、何あのお店⁈なんか、蔓が出てるぅぅニヤニヤ



あ、写真には上手く映っていないけれども、藤棚でした。

後からいらした同世代の奥様が「こちらの植物は何です?」に、お店の方が即答出来ず中に聞こうとされたので、

ニヤニヤ「藤のツルですって。」

その時の夫UMAくんは、「またお節介なんだから💦」だったようです。

ちょうど調べていたんだもの笑

知らない方だけれど、楽しさを共有っていいじゃない?


今アイス最中食べたばかりだけれど、

持ち帰り出来ない、焼きたてシューがあと数分

で、出来上がるって聞いちゃっておいでニヤニヤ

食べるよね❣️

シュー生地にナッツが入っていて、クリームも甘すぎないカスタードでした

がっついた後のを撮ったけれどね…



腹ごなしにゆっくりお散歩。

住宅街をクネクネ、よみせ通り商店街に出ました。

またまた食べ歩き …はせずに、色々とのぞきながら、次回はお腹空かせて来ようと話して。

肉のサトーさんで、名物谷中メンチとコロッケ、うずらの串揚げ、レバーのお惣菜をお夕飯に買いました。

レバーのは、晩酌のおつまみにピッタリ。

ぜーんぶ食べちゃって、撮り忘れたガーン



いいお天気で、気持ちも上がった〜デレデレ

ただカロリーが怖い…