終戦記念日 | 浜松で伝筆教室やってます

浜松で伝筆教室やってます

静岡県浜松市でわでん伝筆教室、伝筆講座をしている山本理恵子のブログです。伝筆の楽しさ、浜松の魅力をお伝えしています。

こんにちは。

 

浜松の伝筆(つてふで)認定講師・

わでん伝筆先生の山本理恵子です。

 

 

私は近くの協働センターで

わでん伝筆講座サークルと、

個別でわでん伝筆講座をしています。

 

 

わでん伝筆講座とは

〜伝筆で和文化を語る〜

 

日本の文化やことだま

(四字熟語やことわざや、やまと言葉など)

の意味を聞きながら伝筆をする。

 

その伝筆を渡して、

相手の状況に合わせて、

言葉や文化の意味を語る。

 

この2つのプロセスを経ることで、

あなたの伝筆は、

大切な人への最高のプレゼントとなります。

 

 

今日8月15日は79回目の終戦記念日。

 

戦争の被害については

みなさん知っていると思います。

 

でも、日本がなぜ戦争をしたのか、

どんな思いで命をかけて戦っていたのか。

天皇陛下の思いを知っていますか?

 

あの時、戦争を継続していれば

私たちの祖父や祖母はいなかった。

 

当然、私たちも生まれていなかった。

 

 

今を生きる私たちに託された思いとは。

 

未来の私たちを想って

戦ってくださった先人達の想い

天皇陛下の想いを知ると

 

いかに私たちが愛されていたのか、

守られていたのかを知ることができます。

 

分かりやすく伝えてくれています。

ぜひ読んでみてください。

 

 

 

 

 

この想いをたくさんの方たちと

共有したいなと思っています。

 

そして子供達へ、未来の日本のために。

 

 

 

 

 

プレゼントはこちらから

 

 心温まる伝筆の秘訣 の購読申し込みはこちら

 

 

公式セミナーも開催します。

 

日程など合わない場合にはご相談下さい。

 

山本理恵子へのお問合せはこちらから