わでん伝筆講座終了 | 浜松で伝筆教室やってます

浜松で伝筆教室やってます

静岡県浜松市でわでん伝筆教室、伝筆講座をしている山本理恵子のブログです。伝筆の楽しさ、浜松の魅力をお伝えしています。

こんにちは。浜松のわでん伝筆先生、

 

山本理恵子です。

 

 

私は近くの協働センターと、個別でわでん伝筆講座をしています。

 

 

わでん伝筆講座とは

〜伝筆で和文化を語る〜

 

日本の文化やことだま

(四字熟語やことわざや、やまと言葉など)

の意味を聞きながら伝筆をする。

 

その伝筆を渡して、

相手の状況に合わせて、

言葉や文化の意味を語る。

 

この2つのプロセスを経ることで、

あなたの伝筆は、

大切な人への最高のプレゼントとなります。

 

 

本日協働センターでのわでん伝筆講座が

終了しました。

7月から月に1回、5回講座でした。

 

 

浜松市の学習成果活用事業

協働センターで募集して頂いた講座です。

 

筆ペンの使い方から始まりました。

線の練習、筆ペンに慣れて頂きます。

 

その月の行事などのお話をし

関係のある文字を描いて行きます。

 

お手本真似ていくのですが、

みなさん最初はおっかなびっくりで

なかなか筆が進みませんでした。

ほとんどおしゃべりも無く、

真剣に描いています。

 

 

でも回が進むにつれておしゃべりしたり

褒め合ったりしていました。

 

カラーペンやパステルなど

アイテムも増えて行きました。

 

ハガキ2枚を完成させます。

みなさんの作品を並べて鑑賞会です。

 

色が違ったり、さし絵が入っていたり

「他の人の作品を見ると刺激を受ける」

と言われた方もいらっしゃいました。

 

 

楽しかった

集中して描くことができ、

あっという間でした。

など嬉しい感想をいただきました。

 

 

私自身、講師業が初めてで不安でしたが、

みなさんに楽しんでもらうことが出来て

良かったです。

 

 

来月からは

わでん伝筆講座サークル

になります。

メンバー募集中です。

お気軽にお問合せください。

 

 

 

 



 

 

山本理恵子へのお問合せはこちらから

 

 

 ご興味のある方はお問い合わせ下さい。