8、D19/BT0 胚盤胞移植 当日 後編 | こたつむり日記

こたつむり日記

40歳のブログです。
不妊治療➡高血圧で緊急帝王切開で出産
超低出生体重児962gで生まれたハル君の成長記録です。
自分用の記録にと始めたつたない文章ではありますが、見ていただけたら嬉しいです。

いつも読んでいただき
ありがとうございます🙇‍♀️

✧• ───── ✾ ───── •✧


後編です!

お昼ご飯を終えてクリニックに戻ってきました(* 'ᵕ' )☆

30分位早く戻ってきたけど
受付に「戻りました」の報告。


培養士さんから今日移植する胚盤胞の説明を受けました。

予想通りランクCちゃんです🥚

冷凍保存から目覚めて
順調に回復してます。
との事でした。

良かったです(*^^*)

画像も見せてもらいました💕



今回の移植オプションは


アシステッドハッチング

高濃度ヒアルロン酸含有培養液


どちらも保険適応内との事だったので

お願いしました。





その後はリカバリールームに移動して
手術着に着替えました。

本日移植される方は
私を含めて5人
私は2番目の移植です。


久しぶりの移植

怖すぎる:(´◦ω◦`):


心臓バクバク🫀です!

看護師さんがお迎えに来てくれて
手術室へ

暗いお部屋の中央に手術台
自分で腰掛けて
名前と生年月日を言って本人確認します。

カーテンとか一切ない状態で
足パッカーン🌜🌚🌛

久々すぎて羞恥心
(〃ノωノ)ハズカチィ


そしてめっちゃ痛かった😭😭

カテーテルだから移植事態は全然大丈夫
ちょっと腰の辺りが重い感じにはなったけど痛みはなかったです。

痛かったのは膣に挿入された機器で
子宮がん検査で使われるやつかな?
アレがめちゃくちゃ痛かったの˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚


移植は直ぐに終わりました。


10分くらいじゃないかな?

移植してくれた先生から
エコー写真貰いました🤗



この白くなってるのが移植した卵ちゃん


先生が「内膜の1番暑い所に移植しました。」って言ってくれました🥺💕



これで手術は終わりです。



更衣室に戻って5分~10分くらい休んで
出血してなかったので着替えました。


本日のお会計

保険適応なので

45,340円です。


ハルくんの時は全額負担だったから
15万円位払ったような😅

金銭的な負担が減るのって
本当にありがたいです🙏🙏


✧• ───── ✾ ───── •✧


最後まで読んでくださって

ありがとうございました🙇‍♀️





ハルくんの時の不妊治療はコチラ⬇️



0歳ハルくんの成長記録⬇



1歳ハルくんの成長記録⬇