ついに育児ストレスか? | 奥様はサラリーマン(イクメン主夫のブログ)

奥様はサラリーマン(イクメン主夫のブログ)

独立心だけは強い、元うつ病のダメ男と、理系エンジニアのしっかり女が結婚したら、意外とうまくいった?
妻は会社員、夫は主夫として家事・育児をこなしながら、在宅起業の道へ・・・。

こんにチラ
チラっ

イクメン主夫、こたつかめです。

我が愛する「ちいかめ」の成長を一日24時間、オンタイムで経験できるという恵まれた毎日。

育児書やミルクの缶に書いてあるところによると、

・睡眠時間はだんだん長く

・ミルクの量はだんだん多く


とありますが、「ちいかめ」の場合は

・睡眠時間は変わらず
・ミルクの量は増え続け

ています。

2,700gで生まれたのですが、1.5ヶ月経ったいまでは、5キロを超えています。

約2倍・・・


ほとんど母乳で育っているので、とくに飲み過ぎは問題ないそうですが、

問題は睡眠時間です。


先日、夜10時頃から4時間寝続けたことがあって、

「これからはもっと寝られるようになるねー」

と喜んでいたのですが、

ぬか喜びでした。 ぬか~!!


ちいかめ
今では、授乳後1時間~2時間寝ると、まず苦しみだします。

あ”~~~!!! ぎぇ~~~~~!!! びゃ~~~~~!!!

とにかく濁音の多い鳴き声。

お腹を捩り、身を捩り、顔をぐちゃぐちゃにしてひとしきり泣き叫んだあと、

シームレスに

あ”っ、あ”っ、あ”っ・・・

と始まります。

これは「お腹減った」の合図。

睡眠時間が長くならない&お腹がいつも苦しいため、
僕ら夫婦は、連続した睡眠があまり取れません。

特に妻は「母乳の係」なので、一日ぼーーーーーーーーーっとしています。

無理もないですよね。

「ちいかめ」が泣き出すと、ほとんど無意識に起きだして、半分寝ながら授乳しています。

ゲップを忘れて

「パタン」

とそのまま寝入ってしまうこともあるので、僕が「ゲップ」「オムツ替え」とフォローに入ります。


まぁそれでも、お互い文句も出ず、毎日

「かわいいねー」と何十回も言えるのだから、きっと幸せなんだな~と思います。


しかも、赤ちゃんの成長は本当に早いので、それが苦労だとしても、育児にべったり関われる! 

やはり恵まれてるな~ 主夫でヨカッタ♪