やる気をなくす元凶はやはり○○だったのだ | 奥様はサラリーマン(イクメン主夫のブログ)

奥様はサラリーマン(イクメン主夫のブログ)

独立心だけは強い、元うつ病のダメ男と、理系エンジニアのしっかり女が結婚したら、意外とうまくいった?
妻は会社員、夫は主夫として家事・育児をこなしながら、在宅起業の道へ・・・。

こんにチラ。

GW中、ずっとブログをサボってました。

いったいこたつかめは何をしていたのか?

実はうまいものを食っては寝て、食っては寝ての繰り返し・・・

わたしはダラクしました・・・orz


毎日、10時間から12時間程度寝ていました。

毎日、外食していました。

特に、ホテルニューオータニのビュッフェ。 やばいです。


生ウニのパスタが食べたくて、某有名シェフのイベントに行ったのですが、デザートに手を出してしまったのです。


・・・


僕は、昨年の10月から半年以上、砂糖を絶っておりました。

そのためか、特に暖かくなってから調子がよく、バリバリ仕事をこなしておりました。


しかし妻が妊娠してから、妻にだけは許していたのです。甘いものを。

元々、お菓子やケーキなど甘いものに目がない妻でしたが、妊娠してからはいつも以上に

食べたいたべたいたべたいたべたいたべたい・・・・・

・・・・・

ずっとつぶやいておりました。

調べて見ると、妊婦はやたらとアイスクリームを食べたがるとか。

あまりストレスを溜め込むと、おなかの赤ちゃんにむしろ悪影響だろうと、せめて妊娠期間だけでも、甘いものを解禁しようと、方針を変えたのです。


ゴールデンウィークは、ほとんど2人で出かけておりました。

当然、妻は出先でも甘いものを食べるわけで、僕もこの際、GWだけでも一緒においしいものを食べて楽しく過ごそう。

そう考えたのです。
GW中はあまり仕事にならないだろうし、と。



ニューオータニのビュッフェで禁断のクレームブリュレを・・・

ああ、甘い。甘すぎる!!

口の中で、とろけるプリン。

頭の中で、とろけるやる気。


改めて体感しました。

甘いものの威力を・・・。


ここのところ調子よく仕事をこなしていた僕が、ゴールデンウィークの間は、

朝は起きられず、やる気がおきず、食べては寝て、食べては寝て・・・。

あ、元のこたつかめに戻っちゃった!!!



それでも、せめて勉強だけでもしようと、ずっと覚えたかったPHPの入門書を買って、毎日ちょっとずつ読みました。

10分も読んでいると、眠くなり、いつの間にか2時間も寝てしまっている。

やばいですね。高校時代のワタクシそのものですね 汗


砂糖、やばいです。

受験生や、五月病のサラリーマン、それからやる気を出したい皆様。
今すぐ砂糖を辞めましょう。