クリスマスはどこで過ごす? | 一期一会

一期一会

60代主婦です。
子どもたちは巣立っていき、夫婦で労りながら生活をおくっています。


日頃思ってること、興味のあること、出かけたこと、散歩した風景など 日々の何気ない日常を綴っていきます。
出逢いを大切にしていきたいです。せっかく出会ったのだから・・・

クリスマスはどこで過ごす?

 

 

 

 

 

キャンペーン詳細を見る

 

みんなの投稿を見る


自宅でいつもと変わらない日常を送ります。

子供たちがいた頃は プレゼント🎁を用意したり ツリー🎄を飾ったりしていましたが そんなこともなくなりました。

古いツリーはまだタンスの上に置いてあります。

そろそろ処分しないとですね。



幼い頃は クリスマス🎅🎄って 本当に楽しみでした。

煙突からサンタ🎅さんがやってくると信じて疑いもしませんでした。

自宅の煙突を眺め この細い筒の中をどうやっておりてくるのだろう?と 不思議に思っていました。

朝起きると枕元にプレゼント🎁が置いてあった時は 嬉しかったですね。


娘たちのクリスマスプレゼント🎁

コレを用意するのが本当に大変でした。

希望のものがどこに行っても売っていなくて。。。

毎日毎日 探し求めていました。

今ならネットで購入するということができますけど、当時は買いに行くことしか考えてなくて。

チラシ広告をみて 限定5台限りと書かれているものに 子どもたちが学校に出かけてから毎日 探したのが良い思い出です。

中でもニンテンドーDSだったかな?

次女さんのお願いだったのです。

しかも黄色


限定のものになんとかたどり着いたのですが 黄色ではない。

クリアーなバイオレット。

とてもおしゃれなのですが 色が違うけど 品物自体この機会を逃したら買えなくなってしまう〜となり それを購入したのでした。

案の定 色が違うと。。。(笑)


他にもトトロのぬいぐるみ🧸をリクエストされ

予算の関係や大きさを考えて ブルーのトトロにしたのです。

そしたら これはトトロじゃないーって(笑)



また クリスマス近くになって

やっぱりプレゼント🎁違うのを頼もう〜とか。

シルバニアファミリーの赤い屋根のおうちと言っていたので それを用意したのにーー(笑)


いろんな思い出がよみがえりますね。

大きくなった娘たちには 当時の苦労話もしましたが…


夢があって いろいろを想像するのは

本当にワクワクしますよね。


今年も多くのサンタさんが

喜ぶ顔を想像しながら プレゼントを用意していますよね。






小太郎くんに長靴を準備しました。