本会議場にて一般質問を行います。
おはようございます。田中幸太郎です。
本日から本会議では各議員による一般質問が始まります。
先輩同僚議員のご厚意により質問の機会を頂きました。
4人目の登壇予定となります。
午後1時40分前後からの開始となります。
市議会では聞くことが出来なかった千葉県が所管する内容を質問できる喜びを噛みしめて真摯に次へ繋がる質問を心掛けたいと思います。
インターネット中継でもご覧になれますので、よければご覧ください。
質問通告内容です。
1 東京外かく環状道路開通後の効果と対策について
2 質の高い教育を受けられる環境の整備について
3 SDGsの推進について
4 市川臨海部のまちづくり について
県議会初登壇
6月定例議会 一般質問で初登壇の機会を頂きました。
6月13日㈭ 13時40分前後からの予定です。
以下、質問させていただく項目です。
1 東京外かく環状道路開通後の効果と対策について
2 質の高い教育を受けられる環境の整備について
3 SDGsの推進について
4 市川臨海部のまちづくり について
東京メトロ東西線の混雑緩和対策について
旧江戸川護岸整備の進捗
江戸川第一終末処理場の進捗
行徳近郊緑地
塩浜一期区画整理事業
特に私の拠点とする市川市臨海部地域は千葉県とかかわらなければならない
まちづくりが非常に多い地域です。歴史を受け継ぎ、地域の代弁者として
田中幸太郎
以下、質問させていただく項目です。
1 東京外かく環状道路開通後の効果と対策について
2 質の高い教育を受けられる環境の整備について
3 SDGsの推進について
4 市川臨海部のまちづくり について
東京メトロ東西線の混雑緩和対策について
旧江戸川護岸整備の進捗
江戸川第一終末処理場の進捗
行徳近郊緑地
塩浜一期区画整理事業
特に私の拠点とする市川市臨海部地域は千葉県とかかわらなければならない
まちづくりが非常に多い地域です。歴史を受け継ぎ、地域の代弁者として
千葉県の発展に尽力できるよう努めてまいる所存です。
写真は、質問で取り上げる危険個所のひとつ
市川南IC南交差点 妙典橋間 T字路
交差点渋滞のきっかけにもなっている課題ある個所と認識しています。
さっそく事故が起きております。所見と改善要望を求めたいと思います。
田中幸太郎





