人材・人財・人在・人罪 | 千葉県議会議員 きょうの田中幸太郎

人材・人財・人在・人罪

今年も市川市の人材採用が始まりました。
http://www.city.ichikawa.lg.jp/gen02/1511000001.html



人材採用の現実は、結構厳しいものがあります。
採用試験で合格を出しても、半数以上が辞退してしまう現実がありました。
行政でほしい人材は、おそらく複数のところから合格採用が出るのでしょう。

市川市を辞退する合格者は、賃金や福利厚生をかんがみると、
千葉県庁・東京23区・政令市・省庁に行ってしまう統計があります。
だからこそ、優秀な人材に選んでもらえるような対策をとらなければならない。

そんな質問を2年前にしています。
「人材採用試験について」

私の提案は、
公務員になりたいという人だけが集まる試験内容・募集案内ではなく、
民間企業にも勤めたいと思う受験者にも関心を持たれるような試験のあり方も
必要なのではないか、という趣旨です。

幸話会資料より


今回の、表紙のキャッチとしてこのような試みは評価しています。
少しでもたくさんの人が興味を持ってくれると嬉しいですね。
ひいては、市民の幸せにつながるのですから。。


「子供にツケをまわさない」×「34歳NEWLEADER」
 田中幸太郎