【出張ドッグトレーニング】羽衣ちゃん・その⑨ | DOG LABS~WITH ALL ONE'S HEART~

DOG LABS~WITH ALL ONE'S HEART~

DOG(犬を) L・ LOVE(愛して)WITH(共に) A・ ALIVE(生きて) B・ BELIEVE (信じて)S・ SAVE (守る)ことを誓います。
WITH ALL ONE'S HEART・ ・・真心こめて。

4月14日の『出張ドッグトレーニング』は、羽衣ちゃんのレッスン。

 

今回のレッスンは、天気も良くお散歩日和でしたので、以前からお約束していた近くの運動公園でお散歩練習をしました。

 

ママさんとパパさんは、以前飼われていたヤマトくんともこちらの公園に良く来られていたようです。

 

そしてこれからは羽衣ちゃんとお散歩を楽しんでいきます。

 

ではお散歩スタート。

 

 

日曜日ともあって、沢山の人やワンちゃんに出会いました。

 

 

羽衣ちゃん、現在7ヶ月齢。

 

 

社会化期は過ぎていても、より多くの色んな音や物や環境に慣れさせた方がよいので、

今回は社会化の延長も兼ねてのお散歩練習です。

 

 

この公園は競技場に隣接されているため、今回は陸上競技の大会も行われていたようで、

スタート時の『パーン!』という大きなピストルの音も聞くことができました。

 

そのような大きな音を聞かせても、羽衣ちゃんはパニックになることもせず、そして動じずに

周りの環境を楽しんでいるかのように見えました。

 

 

この子はいつでもハッピーなのです。

 

 

今回のレッスンでは、お散歩時のマナーや気を付けておかなければならない注意点などをアドバイスしながらお散歩を楽しみました。

 

羽衣ちゃんは、犬より人が大好きなようです。

 

挨拶しないといられないようで。

 

 

みんなに可愛がられました。

 

 

大きなワンちゃんに吠えられた時にはさすがに驚いたようで、なぜか私の股の下に避難して様子を伺ったリ・・・。

 

 

 

良い社会化、経験が出来ました。

 

こうやって順応性を高め成長していきます。

 

途中で今練習中のヒールをしてみました。

 

 

周りの刺激や誘惑が強すぎて、思うようにはいきませんでしたが、

このような環境の中でもしっかり人の横について歩けるようになりたいという目標が出来ました。

 

もう少しですね。

 

 

お散歩はただ排泄させるためのものではなく、人と犬とのコミュニケーションをはかり、お互いが安全に楽しむためのものだと思います。

 

そうすることで、ストレス発散にも繋がります。

 

今回はまさしく楽しんでお散歩ができました。

 

皆さんは飼い主さんの都合で、散歩に出かけてはいませんか?

 

お互いが楽しめるお散歩をしていきましょう。

 

ヒールやヒールウォークを出来るようにすることは少し難しいですが、少しずつ羽衣ちゃんに合わせた練習方法で頑張っていきましょう。

 

お疲れさまでした。

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

---------------------------------------------------

ヨーロッパのドッグトレーニング方法で、人と犬との信頼関係を結び、

明るい未来のお手伝いを致します。
静岡県東部で活動中。

クリッカートレーニングも承ります。


【DOG LABS】 DOG TRAINING

WITH ALL ONE'S HEART 

【小さくても大きな命】
DOG TRAINER & PETSITTER 長谷川竜也
TEL 090-8420-5255
MAIL heart@dog-labs.com
URL http://www.dog-labs.com