【出張ドッグトレーニング】ゆずくん・その①・カウンセリング | DOG LABS~WITH ALL ONE'S HEART~

DOG LABS~WITH ALL ONE'S HEART~

DOG(犬を) L・ LOVE(愛して)WITH(共に) A・ ALIVE(生きて) B・ BELIEVE (信じて)S・ SAVE (守る)ことを誓います。
WITH ALL ONE'S HEART・ ・・真心こめて。

4月7日の『出張ドッグトレーニング』は、はじめましてのゆずくんのカウンセリング。

 

なんともチャーミングなこのお顔。

 

 

お住まい:伊豆市のK様

犬種:ヨークシャテリア×マルチーズのミックス。

月齢:1歳2ヶ月 性別:オス 去勢済

 

以前、日頃からお世話になっている『わんのはな』様主催のイベントで『DOG LABS』を知って頂き、

HPから新規ご依頼を頂きました。

 

ありがとうございます。

 

今回は本格的にトレーニング始める前のカウンセリング。

 

 

ゆずくんの、いわゆる飼い主さんが困っている行動を一緒になってお話をし、

根本から分析して改善していくための重要な取り組みです。

 

主訴は『無駄吠え』←あえて飼い主さんからのご依頼の『無駄』と書きました。

『飛びつき』『引っ張り』です。

 

最近、最も悩まされる行動ですね。

 

『吠え』について。

 

犬にとって『無駄吠え』はありません。

 

飼い主さんが吠えてほしくないのに吠えるから『無駄』と思ってしまうのです。

 

吠えることには意味があって、何らかの愛犬から発せられるシグナルなのです。

 

小型犬に多い吠えの問題ですが、その吠えが警戒吠えなのか、要求吠えなのか、興奮吠えなのか、はたまた違う吠えなのか、を見極めながら『大丈夫、吠える必要はないよ。』『吠えなければいいことある。』を教えていく必要があります。

 

確かにお伺いした時には、かなりのギャン吠えが長く続き、人との会話が聞こえないほどでした。

 

元々この子は興奮のスイッチが入りやすく、とても繊細で敏感な子だという印象です。

 

でもこの人は『安全だ』と認識すると、ある程度時間はかかりましたが、興奮も治まり人の声が届くようです。

 

 

『飛びつき』について。

 

お家は道路に面した所にあり、窓からは人の声や散歩しているワンちゃんたちの姿を常に見ることが出来ます。

 

人には気づかない音や気配でも敏感で、近くを誰かが通れば窓越しにジャンプをし吠える。

 

ジャンプ力はすごく、約50cmほどではないでしょうか?カーテンも破けてしまいました。

 

力も有り余っていて、常に周りに気を配り落ち着かない様子。

 

これでは人も犬も疲れてしまいますね。

 

まずは発散させて、自分の空間、落ち着ける場所を作り信頼関係を作っていく必要があります。

 

 

 

『引っ張り』について。

 

お散歩時に人の横につかず引っ張ることが多く困っているようです。

 

お散歩は日頃はママさんが仕事なので、ママさんのお母様が散歩をします。

 

1日15分程度の散歩をされているようですが、これでは十分な発散は出来ません。

 

ゆずくんにとってこの15分の時間でしか散歩での楽しみが無いため、外に出た時は飼い主さんではなく刺激的で魅力的な環境の方に意識がいってしまいがちです。

 

まずは日頃から散歩の時間を増やすことが大切です。

 

またその時にただ散歩をするのではなく、声かけなどをし人に意識を向けながら、そして人も楽しんでのお散歩が必要だと思います。

 

それから基礎トレーニングでの行動を定着させて、人の横につくところから練習していきます。

 

まだ1歳なので、きちんと向き合って楽しみながら取り組んでゆけば、改善の余地は十分あると思います。

 

ゆずくんのペースで頑張っていきましょう。

 

 

背筋がしっかり伸びたよいオスワリですね。

 

これから一緒にがんばろね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

---------------------------------------------------

ヨーロッパのドッグトレーニング方法で、人と犬との信頼関係を結び、

明るい未来のお手伝いを致します。
静岡県東部で活動中。

クリッカートレーニングも承ります。


【DOG LABS】 DOG TRAINING

WITH ALL ONE'S HEART 

【小さくても大きな命】
DOG TRAINER & PETSITTER 長谷川竜也
TEL 090-8420-5255
MAIL heart@dog-labs.com
URL http://www.dog-labs.com