【出張ドッグトレーニング】羽衣ちゃん・その②・パピートレーニング・物慣れ | DOG LABS~WITH ALL ONE'S HEART~

DOG LABS~WITH ALL ONE'S HEART~

DOG(犬を) L・ LOVE(愛して)WITH(共に) A・ ALIVE(生きて) B・ BELIEVE (信じて)S・ SAVE (守る)ことを誓います。
WITH ALL ONE'S HEART・ ・・真心こめて。

12月16日の【出張ドッグトレーニング】は、羽衣ちゃんのレッスン。

 

 

だいぶご家族の方々や家の中での環境にも慣れ、元気いっぱいの羽衣ちゃん。

 

まだ1回しか会っていない私に対しても尻尾をフリフリお出迎えをしてくれました。

 

 

初回にお渡ししたパピー成長用日記『はごろも日記』には、毎日ママさんが成長ぶりを書いてくださっています。

 

食欲、便の様子、どんなことがあったのか、何ができるようになったのか?など気づいたことを自由に書いて頂いています。

 

この成長記録には、日々の成長で気づいたことはもちろん、この子が成犬になり、もし何かお困りの行動が出た時の対処法や復習などを思い返す役割や、犬生を全うした時に生きた証を残しておくため、想い出の役割をしていただければなぁと思いお渡ししました。

 

またレッスンを行う前にこの日記を拝見させて頂いて、私が気づいたことなどもお伺いしたりして、皆さんとのコミュニケーションを取りながら不安要素などもそこで取り除いてからレッスンに挑む試みをしています。

 

今はパピー特有の甘噛み以外、幸い問題はなくすくすく成長してくれているようです。

 

 

クレートにも自分から入り、寝ることもできています。

 

トイレトレーニングでも、排便はほぼペットシーツで出来るようになりました。

 

 

 

さて、話は変わり、羽衣ちゃん今は社会化期真っただ中。

 

今後の犬生を左右させるとも言われるとても大事な時期を迎えています。

 

 

この時期に成犬時に経験するであろう事を体験させる事で、順応性が養われ、あらゆることに柔軟に対応することができます。

 

今は警戒心より好奇心の方が強く、この時期にたくさんの人や物、音、環境に楽しみながら慣れてもらう必要があります。

 

しつけ方基礎トレーニングは、人間社会で生きていくためのルールやマナーを学んでもらうためのものであるので、両方を併用しながら取り組む計画を立てました。

 

今回は今後動物病院などで診察することもあると思いますので、リラックスポジションしながら色々な身体の部位を触ったり、生活環境で使用するドライヤーや掃除機などに慣れる練習をしました。

 

どうしても仰向けになる体勢があまり好きではない様子でイヤイヤします。

 

 

ですので、まずはリラックスポジションの体勢になる前の抱っこをする段階からの練習。

 

 

そしてどんな時にどうすれば抱かせてくれるかをアドバイスをしたところ、以前よりかは嫌がらずに抱っこができました。

 

 

 

アイコンタクトもバッチリですね。

 

少しずつ練習していきましょう。

 

 

そして物慣れ。

 

まずはドライヤー。

 

お風呂に入った後、乾かさなければなりません。

 

初めて見るドライヤーに興味はありますが、一歩前に進むことができません。

 

 

『大きな音が出て、風が出るおかしな形の変なもの』とでも思っているのでしょうか?

 

 

いつでも逃げれるように恐る恐る確認しながら、後ろ肢がピンと張っています。

 

 

犬は『快か不快か』『安全か危険か』のどちらかで判断し生きていると言われています。

 

きちんしたママさんの誘導で、『安全』と判断したのでしょう、自分の肢で近づくことができました。

 

 

 

 

 

掃除機も同じく物怖じすることなく、自分から近づいて触れることができました。

 

 

 

 

よく頑張りましたね。

 

 

しつけ方基礎トレーニングは、『オスワリ』の練習。

 

まだ完全に『オスワリ』という言葉、指示語は定着していないものの、手の動き(ハンドシグナル)でオスワリができるようになりました。

 

 

犬は般化が苦手ですが、ママさんだけでなくご家族の皆さんのどなたが指示をしてもきちんとオスワリができるようにもなりました。

 

 

 

背筋が伸びてピシッと、きれいなオスワリです。

オテ・オカワリも出来ます。

 

学習力の速さに驚いています。

 

 

子犬の集中力はわずか5~10分程度。

 

その短い時間でどれだけその子にとって十分な心地よい学習をしてもらうかがポイントです。

 

そして日々の少しずつの分散学習が、今後、質の良い犬になるカギになります。

 

まだまだ遊びたい盛りですが、『していいこと』と『してはいけないこと』のメリハリをつけ、

そして色んなもの慣れ、楽しく学んで出来ることを増やしていきましょう。

 

 

お疲れさまでした!

 

 

 

 

 

 

---------------------------------------------------

ヨーロッパのドッグトレーニング方法で、人と犬との信頼関係を結び、

明るい未来のお手伝いを致します。
静岡県東部で活動中。

クリッカートレーニングも承ります。


【DOG LABS】 DOG TRAINING

WITH ALL ONE'S HEART 

【小さくても大きな命】
DOG TRAINER & PETSITTER 長谷川竜也
TEL 090-8420-5255
MAIL heart@dog-labs.com
URL http://www.dog-labs.com