【出張ドッグトレーニング】にしちくん・その⑮ | DOG LABS~WITH ALL ONE'S HEART~

DOG LABS~WITH ALL ONE'S HEART~

DOG(犬を) L・ LOVE(愛して)WITH(共に) A・ ALIVE(生きて) B・ BELIEVE (信じて)S・ SAVE (守る)ことを誓います。
WITH ALL ONE'S HEART・ ・・真心こめて。

3月23日の【出張ドッグトレーニング】は、にしちくんのレッスン。

 

今回は、にしちくんも活躍する『わんわんパトロール隊』の服を着てお出迎えしてくれました。

 

 

お似合いですね!

 

さて前回のレッスンから日が経過してしまい、Kさんも一時預かりの『マツ子ちゃん』のお世話もあり、あまり練習ができてないとおっしゃっていました。

 

大変な中、継続トレーニング頂きありがとうございます。

 

前回からご要望があった日本語から英語への指示語の変更。

 

シット・ダウン・ウエイト・カム・ライト(オテ)・レフト(オカワリ)

グッドやノーも。

 

普段から使うことによって、少しずつ理解はしてくれているようです。

 

私が指示してもママさんが指示しても少し考えながらも行動してくれます。

 

 

 

 

 

 

集中力も増し、1つの行動を指示すれば吠えもピタッと止まったりもします。

 

シニアドッグとしては一つ一つの行動を覚えてもらうには、大変な作業になりますが、最初のころに比べて格段に出来ることが増えています。

 

繰り返し繰り返しの練習がルーティーンとなり、その行動が身についてくれるでしょう。

 

3人で頑張っていきましょうね。

 

 

一時預かりのマツ子ちゃんも元気です。

体に触れることにあまり抵抗せず、おやつちょうだいとせがんできます。

 

 

穏やかなお顔になりました。

 

ただ今、シニアドッグにご理解いただける方の里親募集中です。

 

-------------------------------------------------------

今回はKさんとにしちくん、飛び入り参加で私が富士市にある『face to face studio』(株式会社新聞堂総合研究所堂)様より取材を受けました。

 

たくさんレッスンをしている姿の写真を撮ってもらいました。

 

こちらの記事は以前のものですが、

 

このようにご紹介されるようです。

 

今回の取材の掲載は今年7月ごろになるようです。

 

今回もありがとうございました。

 

 

次回もよろしくお願いします。

 

 

---------------------------------------------------

ヨーロッパのドッグトレーニング方法で愛犬のできることを増やして、人と犬との明るい未来のお手伝いを致します。

アフターフォローもしっかりと、飼い主さんに寄り添いながらアドバイスを致します。
静岡県東部で活動。

クリッカートレーニング実施中。


【DOG LABS】 DOG TRAINING

WITH ALL ONE'S HEART 

【小さくても大きな命】
DOG TRAINER & PETSITTER 長谷川竜也
TEL 090-8420-5255
MAIL heart@dog-labs.com
URL http://www.dog-labs.com