【無料出張ドッグトレーニング】その①-⑤ ララちゃん ヒールポジション | DOG LABS~WITH ALL ONE'S HEART~

DOG LABS~WITH ALL ONE'S HEART~

DOG(犬を) L・ LOVE(愛して)WITH(共に) A・ ALIVE(生きて) B・ BELIEVE (信じて)S・ SAVE (守る)ことを誓います。
WITH ALL ONE'S HEART・ ・・真心こめて。

今日の【無料出張ドッグトレーニング】わんわんは私の地元、沼津市のララちゃんに会いに行ってきました。

 

2週間ぶりのララちゃんのトレーニングになりますしっぽフリフリ

相変わらず元気なララちゃんでいてくれて安心しましたニコニコ

 

ママさんもお忙しい中、ララちゃんのためにトレーニングの時間を作ってくださり、頑張っているご様子グッド!

 

今日のトレーニングはヒールポジション(人の横につくこと)の練習です音譜

 

人の横にいるといいことがあるというトレーニングですねウインク

 

引っ張るワンコに対して、外で散歩をする際に、まずはヒールポジションをさせてからアイコンタクトをとって歩き始めあしアイコンタクトを取ながらヒールウォークをするのが理想だと思います真顔

 

そのためには最初の歩き始めは人の横から、人を意識させ歩き始めるあし

 

犬種によって違いはありますが、引っ張ったり拾い食いをするワンコは、魅力的なものが先にあるのでその行動をするのであって、その魅力的な存在目を人に置き換えれば無理して引っ張ったり下を見て拾い食いは無くなっていくと思いますニコ

 

人の先を歩いてしまってはアイコンタクトはできませんショック

 

アイコンタクトをとるためには、人の横につかなければ見上げることができませんぐすん

 

アイコンタクトをとるために見上げるということは、自然に下を向かずに拾い食いもしなくなりますイヒ

 

アイコンタクトって非常にたいせつですよねラブラブ

 

今は、その歩き始める前の練習です音譜

 

最初はララちゃんもヒールという行動自体知らないものですから戸惑いはありましたえー

 

 

どうしても人に対して90度でオスワリをしてしまいましたがあせる

 

ララちゃんの性格を考えて、アプローチの仕方を少し変えたら段々上手に人の横にやや平行につくことができるようになりましたびっくり

 

まだ、多少は人より後ろだったり斜めについてしまうことはありますが、最初と比べれば良い方向に向かっていると思われますおねがい

 

オスワリも横についたら自然にオスワリしますグッド!

 

この行動を練習していき、今度は横について歩くヒールウォークに繋げていきますニコ

 

この子はアイコンタクトは十分にできる子なので、練習を重ねれば上手に歩けるように思います音譜

 

ただ、今は室内で刺激がない場所でのトレーニングをしていますガーン

 

メインは外で上手に散歩をすることです真顔

 

外での刺激にも耐えられる練習を室内で十分にしていかなければ、ワンコは般化が苦手なので難しい部分もありますショボーン

 

でもララちゃんのママさんは散歩のルートなどを自ら『ああしたほうがいいのではないか、こうしたほうが練習になるのではないか』と提案してくれるほどのやる気のある方ですおーっ!

 

室内でも外でも少しずつ練習していけば、きっとララちゃんもその想いにきっと答えてくれるはずですニコニコ

 

なので私も寄り添って頑張りたいと思いますニコニコ

 

来週もよろしくお願いしますウインク