皆さんこんにちは
私の住んでいる場所は田んぼが多く、夕日の光によって稲穂がきれいな黄色に色付いて大変綺麗です
昨日の【無料出張ドッグトレーニング】は富士市北松野のリキくんに会いに行ってきました
リキくんがI様のご自宅で生活し始めて約一カ月が経とうとしています
来た時よりかだいぶ落ち着き無駄吠えもなく健気に楽しく過ごしているようです
緊張感も取れてお顔もだいぶ穏やかになりました
主訴の唸りの方は、日々のご家族のご協力と愛情により、
一番嫌がっていた背中に触っても唸らなくなり、以前は触っていると毛が逆立って尻尾も下に垂れていたのですが
今では強張る様子もなく尻尾も立つようになりました
でもまだ、顔の周辺を触ろうとしたり、軽く撫でようとすると少し唸りますが、それが嫌な唸りではなく、『はやくおやつをちょうだいよ』というすこし要求もあるような気がしています
だいぶ良くなりました。あともう少しです
譲渡に伴い、100%唸りを無くすことは正直できないかもしれませんが、100%に近づけることは可能です
この短期間の中でリキくんよく頑張ってくれています
リキくんのこれからの明るい未来のためにみんなで頑張っていきます
唸りを抑制するトレーニングは引き続き行っていくとして、
次はオスワリとマテの練習をしました
リキくん、もしかしたら前の生活環境でオスワリを教えてもらっていたのかどうかわかりませんが、少しオスワリをするヒントを与えたらすんなりできるようになりました
手の動きでオスワリすることができたので、今度は『オスワリ』という言葉で何回か練習したところ、言葉でもオスワリできるようになりました
今度は『マテ』の練習
今は1秒から2秒くらいだったら待てるようになりました
オスワリしたまま飛びつかず待つことを一生懸命学習しています
なぜ、このオスワリとマテを練習しているかというと、リキくんとても散歩が大好きで、
散歩用のリードを持つと興奮がMAXになり、飛び跳ねたり動き回ってしまいうまくリードが付けられないようなので練習するようにしました
オスワリをして待つことができれば安心して確実にリードを付けることができます
オスワリとマテは『とりあえず落ち着こう』という意味でのトレーニングです
目標は10秒以上落ち着いて待てるようにすることです
そうこうしているうちに、雨がだんだん強まってきてしまったのでトレーニングを終了しました
僅か30分程度のトレーニングでしたが、いくつかの収穫があり、リキくんの成長も見られました
①一番嫌がっていた背中への接触への唸りが抑制されました
②オスワリが言葉でできるようになりました
③短時間でのマテができるようになりました
来週は顔周辺への接触への唸りの抑制とオスワリマテの復習と強化をします
来週もお伺いします
毎週トレーニングのお手伝いに来てくださっているK様ありがとうございました