皆さんこんにちは
雨男です
最近私がトレーニングする日は、大体が雨なんですよねぇ
季節柄しょうがないところですが
さてさて連日の【無料出張ドッグトレーニング】ですが、本日は静岡県三島市にお住まいのO様宅のボーダーコリーのナナちゃんとノコちゃんに会いに行ってきました
約2週間ぶりの訪問です
こちらがノコちゃんのお母さんの『ナナちゃん』で
こちらがナナちゃんの娘さんの『ノコちゃん』です
どちらも笑顔で迎えてくれました
キラキラした笑顔ですね
やっぱり可愛いです
今日はお忙しい中、ご家族の方でご協力くださりありがとうございました
さて今日のトレーニングは、主訴の散歩時の引っ張りを抑制する最初の段階の作業のヒールポジション(人の横につくこと)の練習をします
ただ人の横につくだけではなく、アイコンタクトをとりオスワリすることが大切です
なので先日から、アイコンタクトの練習とオスワリマテの練習をしてきました
先日も他の無料出張ドッグトレーニングのブログでもお伝えしたように、トレーニングを行う際にアイコンタクトは単純で簡単な作業のようですが、とても大事なことなのです
アイコンタクトで始まりアイコンタクトで終わる
指示が入りやすいと共にワンちゃんがこちらに意識を持ち聞く耳を持ってくれるのです
なので、私はどのトレーニングを始める時にもアイコンタクトの練習を飼い主様にお願いしています
なぜ、人の横についてオスワリをさせないとならないのかというと、散歩時の出発にワンちゃんが人の一歩先に四足で立ち、出発するとしたら、引っ張り癖のあるワンちゃんにとっては初めから引っ張ります
アイコンタクトをとろうにも人が後ろにいて、ワンちゃんが前にいれば当然アイコンタクトはとることができません
アイコンタクトがとれないということは、指示が入りにくいということになります
ですが最初に人の横にきちんとオスワリをし、アイコンタクトがとれるようになれば指示が入りやすいのです
指示が入りやすいということはワンちゃんはこちらに聞く耳を持ってくれているということなので、引っ張りを抑制することができるのですね
そして、アイコンタクトをとっている時は『お利口だね』と褒めてあげるとワンちゃんはいつもよりもこちらを見上げて、もっと褒めてもらえるように自らアイコンタクトをとってきます
このヒールポジション、ヒールウォークはきちんとワンちゃんに人の横につかせるには、つかせる過程での人の動きが難しい部分があります
コツが必要で、また、ワンちゃんの性格を見ながらの動きを考慮しなければなりません
でも、大好きなパパさんとの練習で・・・
この通り
短時間の練習でここまでマスターできました
まだ、初めての練習なのでおやつを使っての練習ですが、さすがですね
上手に横につけています
上手にできたので、その延長でヒールウォーク(人の横について歩く)練習もやってみました
すると・・・
左についても
右についても上手に歩くことができました しかもアイコンタクトもバッチリ
感動です
人が立ち止まったら自然にオスワリをさせます
上手にできたので・・・
おやつと褒めてもらいましたノコちゃんご満悦~
正直こんなにも早く学習をしてくれるとは思いませんでした
この練習は難しいのです
信頼関係ができているからこそ、とても息の合ったトレーニングでした
あとは、ハーネスを付ける時に嫌がる様子なので、ハーネスに良いイメージを付けるために、ハーネスをつけさせてくれたら褒める、ご褒美をあげることで少しずつは慣れてくれるのではないかと思われます
そして、ハーネスを付けたら玄関先でオスワリマテをさせて落ち着かせ、玄関出たらまた、オスワリマテをして落ち着かせ、ヒールポジションでアイコンタクトで出発し、ヒールウォークで散歩する
それでも引っ張るようだったら、リーダーウォークで人に意識を向かせるトレーニングをしていこうかと思います
私の誘導の仕方で、一度は成功しましたが、2度目は警戒してしまいうまくいかなかったのですが
いつも一緒に生活しているご家族の方が未熟な私がお手本をするよりよっぽどノコちゃんにとって安心してトレーニングすることができました
脱帽です
大変貴重な勉強をさせて頂きありがとうございました
陽性訓練はストレスは少ないのですが、褒めて訓練するので時間はかかります。
その場限りで良くなればいいと根本的な原因を突き止めず、服従訓練をするところもあります。
これは陰性訓練といって時間をかけずに問題行動を抑制するトレーニングの仕方で、習得は早いのですが、ストレスは大いにかかります。
まだ、勉強不足の立場ですが、お互いの命に関わる問題行動で、もうこれ以上手法がないとしない限り、また、最後の手段としては罰を使わなければならないと思われますが、少しずつ愛情をたっぷりかけていけば、私は服従訓練はしなくてもいいような気がします。
犬は愛情を注げばその気持ち答えてくれると思います
今日も飼い主様とワンちゃんとの気持ちが通じ合える絆のような、かけがえのない大切なものが見えたようなトレーニングだった気がします
さぁ、練習も後半戦になってきました
室内や日頃の散歩の時に少しずつ復習していただき、できれば来週は外で一緒に散歩でのヒールウォーク、リーダーウォークの練習をしていきたいと思います
だからお願い天気の神様
来週はどうか晴れてください
来週もご報告いたします
とってもお利口なナナちゃんとノコちゃんでした
O様本日もありがとうございました