小岐須城【伊勢】 | 第六天魔王の天下統一記

第六天魔王の天下統一記

第六天魔王(織田信長)になったつもりで史跡を中心に巡る小旅行記です( ̄∇ ̄*)ゞ

鈴鹿市小岐須町の遍照寺。


小岐須城跡です。

周りに土塁。





小岐須城は亀山の関盛信の弟・小岐須盛光の城と言われます。
信長の侵攻で子の盛経は信孝(信長の三男)・信雄(信長の次男)に属し、
小牧・長久手の時に秀吉方の蒲生氏郷に攻め滅ぼされます(1584年)



東の空地(私有地かも?)に停めました。
○2月28日訪問○