大草城【尾張】 | 第六天魔王の天下統一記

第六天魔王の天下統一記

第六天魔王(織田信長)になったつもりで史跡を中心に巡る小旅行記です( ̄∇ ̄*)ゞ

暑い季節と寒い季節、どっちが好き?【日帰り温泉が当たる】ブログネタ:暑い季節と寒い季節、どっちが好き?【日帰り温泉が当たる】 参加中
断然、寒い方が良い(^^;
暑いのは苦手だし山城には適しませんよね( ・ε・)

知多半島には海水浴場があり、
夏は渋滞するし(¬_¬)

それでは夏は避けてた27日の知多半島編最終回です。

北へ直ぐに故郷の知多市突入(* ̄∇ ̄)ノ
とは言え、私は北部。
大草城は南部なので初めてでした(^^;

大野城は目立つけど大草城は木に埋もれてるし( ̄▽ ̄;)

大草公園になってて周りには駐車場があります(東と南…西もかな?)。

私は東から突入ι(`ロ´)ノ

堀を渡ります。
本丸の土塁に行くので、ここには多分橋は無い?


堀。広いです。


土塁を登ります。


二の丸と本丸の中間辺り。
北に土塁。土塁上は散策路に。


東から北へぐるっと土塁上を進みます。


北西隅は広くなってたので櫓跡(または計画)?


二の丸北にも堀(見にくいですが)。
挟んで北が三の丸ですが今は公園の外。
住宅等が建ってます。


二の丸西の堀。


本丸西の堀は狭くなってます(^^;


二の丸。



本丸と二の丸の間の土塁。


本丸西の土塁。
公園入口がありますが虎口だったかは分かりません(^^;

本丸には模擬天守(展望台)。
石垣に窓を開ける斬新なデザイン( ̄▽ ̄;)


天守より伊勢湾。


そして大野城。
見晴しはそれほど良くないです(^^;


天守下に案内板。

これによると長益(信長の弟)は佐治一成(信長の甥)が追放される前に領主となってます。
だとしたら一成の父・信方が無くなった時か(1571、1574年。後見として?叔父ですし)、
本能寺の変後(1582年)。

何にせよ、大野城は水の便が悪いので新たに築いたのが大草城です。
長益は有楽斎と呼ばれる茶人ですから水は重要です(^^)

しかし長益は築城中に摂津に移動。
大草城は未完のまま廃城となります(1590年)。


本丸南にも公園の入口。
虎口ぽいですけど、どうなんでしょ?(^^;


以上、27日の知多半島編でした(* ̄∇ ̄)ノ
先週は出掛けられなかったのでネタ切れ(^^;
伊勢の続きに行きたかったのですが(´・ω・`)

少し違うネタ更新します(^-^ゞ



Ameba11周年大感謝キャンペーン
Ameba11周年大感謝キャンペーン