●メンタルの強さとは○○と○○。 | いつもひとりの笑顔から〜僕もその笑顔からはじまった〜

いつもひとりの笑顔から〜僕もその笑顔からはじまった〜

日常がちょっとでも笑顔になるメッセージをお届けします♪

 

 

 

================

 

いつもひとりの笑顔から

~あなたのキッカケになるコトバ~

Vol.1741

 

================

 

 

 

スマイリーモーニング♪

 

 

 

島根を愛する路上詩人こーたです。

 

 

 

おはようございます~

 

 

 

今日は久しぶりに出雲大社路上へ

 

 

お盆以来だから1ヶ月以上ぶり!!

 

 

 

路上にもどって

初心に戻ろう。

 

 

12時すぎから16時前まで路上に座る予定にしています♪

 

 

お待ちしています〜

 

 

 

それでは今日のブログです。

 

 

 

 

昨日はメンタルトレーニングの1回目。

 

 

この子と1年間ですごい景色を見に行く。

 

 

 

今いろんな人がメンタルトレーニングに興味をもってくれて

セッションをさせてもらったり

 

 

 

話をさせてもらったりしてる。

 

 

 

メンタルが本当に必要な時代がやってきたんだね。

 

 

 

メンタルトレーニングをするときに聞くことがある。

 

 

 

 

じゃあここでも。

 

 

 

 

メンタルが強い人ってどういうことだと思う?

 

 

 

自信がある人?

 

あきらめない人?

 

不安がない人?

 

 

 

うんうん。

 

どれもあてはまると思う。

 

 

 

でも僕はこれかなって思ってる。

 

 

 

 

メンタルが強い人は・・・

 

 

 

『切り替える力をたくさん持っている人』

 

 

 

メンタルが強いって

わかりやすくいうと

 

 

 

『切り替え』ができるってこと。

 

 

 

例えば落ち込む出来事があった

 

 

 

でもすぐに立ち直って笑ってる人をみたらどう思う?

 

 

 

僕はメンタル強いな~って思う。

 

 

 

 

だって落ち込まないって難しい。

 

 

いつでも強くいるって

なんか自分らしくないかも。

 

 

 

だったら・・・

 

 

 

『落ち込んでもいい。強くなくてもいい。』

 

 

 

切り替えれたらいい!!

 

 

 

僕はそう思うんだよね。

 

 

 

 

僕が元々メンタルを学びはじめたのは

 

 

 

自分が弱かったから

強くなりたかったから

 

 

 

でも学びだしたら

 

 

 

実践しだしたら

 

 

 

切り替えれるようになった。

 

 

 

 

そして・・・

 

 

 

『弱くでいいじゃん。落ち込んでもいいじゃん。』

 

 

 

って自分を許せるようになった。

 

 

そんな自分を受け入れれるようになった。

 

 

 

それは同時にメンタルを強くすることでもあったかもね。

 

 

 

 

昨日もトレーニングの中で

いろんな話をして・・・

 

 

 

 

どうなりたいか?ってところも決まってきた。

 

 

 

 

このどうなりたいか?

っていうのがめちゃくちゃ重要。

 

 

 

 

何をするにしても

 

 

 

どうなりたいか?を決めておいたほうが

 

 

そこに行くのには近道になる。

 

 

 

想像してみて

 

 

今日は土曜日で休みの人も多いかも。

 

 

じゃあせっかくだからお昼でも食べにいこう。

 

 

とりあえず出てから決めようか~

 

 

っていうのと・・・

 

 

 

とんかつを食べにいこう!!

 

って決めてでるの

 

 

どっちがお店にはやくたどり着くと思う?

 

 

 

きっと決めてたほうだよね。

 

 

 

 

だから日々の中で

どうなりたいかって決めておくことはとっても大切。

 

 

 

 

1年後が楽しみだなぁ~。

 

 

 

 

トレーニングの中でこんな話も。

 

 

 

 

『自分のためにやるのと、人のためにやるのどっちがいいですか?』

 

 

 

 

とってもいい質問がやってきた。

 

 

 

 

だから僕はある簡単なワークをやった。

 

 

 

そして伝えたんだ。

 

 

 

 

きっと僕らは人のためにやったほうが力がでる。

 

 

もちろん自分のためにやることは大事。

 

 

 

だけど人のためにって今思っているなら

それでいいと思うよ~。

 

 

だって話を聞いてたら

自分のためにもちゃんとあるし

 

 

人のためがめっちゃ強く力になってるんだから。

 

 

 

それにどうして人のためにって思ってるかを聞いたら

 

 

 

すごくエネルギーになってるから

それでいいよって伝えた。

 

 

 

例えば恋だとしたら・・・

 

 

 

好きな人がいたらめっちゃがんばれるじゃん。

 

 

 

それと一緒だなって思う。

 

 

 

これも・・・自分が好きだから

という自分のためが前提にあって

 

 

その人のためにはがんばれるっていう

人のためがあるんだろうね。きっと。

 

 

 

 

その話もワークや伝えることで

すっきりしたみたい。

 

 

 

メンタルって

 

 

 

『受容する』ことでもあるんだよね。

 

 

 

これでいいんだ!!

 

 

って思えたら強くなれる

 

 

 

これじゃだめだよ。

 

 

って思ったら弱くなる。

 

 

 

 

トレーニングが終わって帰るころには

 

 

来たころよりもずっと笑顔になってた。

 

 

 

今日の話をまとめると・・・

 

 

 

『メンタルは受容ができて、そこに切り替えをいれれたらいい』

 

 

1年後の目標も決まった。

 

 

そしてこれからのトレーニングも。

 

 

 

どんなところに繋がるかな!?

 

 

 

できることを心を込めて届けていきます。

 

 

 

ありがとう♪

 

 

 

 

さぁ今日は路上でおもいっきり楽しみます♪

 

 

 

新しいヘッドフォンも登場。

 

 

 

夜はスサノオマジックの応援に!!

 

 

 

 

 

 

 

それでは今日もすばらしい1日を

 

いつも読んでいただきありがとうございます☆

 

 

【イベントスケジュール】

 

***書き下ろし***

 

【書き下ろし】10/1・2・7-10・15・16・22・23・30松江水燈路 in 松江

 

***筆文字講座***

 

【満席】10/29 こーたの筆文字ワンデーセミナー in 長野伊那市

 

***巨大書き下ろし***

 

10/1【巨大書き下ろし】松江水燈路オープニング in 松江

 

 

 

【作品依頼】

 

***誕生日・還暦・結婚のお祝いに大人気***

 

名前入りポエム

 

***大学生や高校生のお子さんへのプレゼントに大人気***

 

インスピレーション書き下ろし

 

***気軽にプレゼントできてもらった人も大喜び続出***

 

日めくりカレンダー

 

 

 

【お問い合わせ・ブログの感想】

 

こちらから

 

ブログでの気づきや喜びの声

書き下ろしの感想なども!!

 

メールはお名前フルネームをおしえてくださいね♪

パソコンメールを拒否しているとお返事がかけませんので

僕のアドレスを受信できるよう設定お願いします

 

筆文字講座の主催希望や書き下ろしの問い合わせもお待ちしております♪