♪ テレレレッテッテッテー!♪

おちびは地下鉄にベビーカーデビューした。

♪ テレレレッテッテッテー!♪

おちびは伊勢丹新宿店デビューした。

 

 

今日は午後から、3人で伊勢丹へ。

 

当初の予定では妻が1人で行くことになっていたのだけれど、

せっかくだからおちびに伊勢丹デビューしてもらおうと急遽3人で行くことに。

 

抱っこ紐で行くかベビーカーで行くか悩み、

ベビーカーにする。

 

抱っこ紐ではデビュー済みだった地下鉄に、

ベビーカーデビュー。

(詳細は父子手帳12/14)

 

 

ベビーカーは、JRでは泣き出してしまったので心配だったけれど、

(詳細は父子手帳12/5)

今回は緊張の面持ちだったものの泣くことなく乗り切る。

2駅ごとに乗り換えがあったのがよかったかな。

 

これで地下鉄は、

有楽町線・南北線・丸ノ内線にデビューした。

 

 

そして伊勢丹到着。

 

一番の目的は、

先日ランチをご一緒した仲良しファミリーの息子ちゃんへの

クリスマスプレゼント。

 

電車が好きということだったので、

山手線の面白そうなおもちゃを選んだ。

 

その後、

妻が服(授乳が想定されるお出かけでも着やすい服)

を購入。

 

買い物を続ける前に、おちびがちょっと不機嫌さんだったので、

妻がおちびを連れて婦人トイレ内のおむつ交換台へ。

 

行く前の不機嫌さんとはうってかわって、

すごいにこにこして帰ってきたなと思ったら、

光や鏡で(?)キラキラしていて、おちびのテンションがあがっていたらしい笑。

 

買い物の続き。

そういえば門松欲しかったなあと、

フロア移動。

 

そこでたまたま見かけた”銀座ひねもす”さんの音色玉の音が素敵すぎて、

干支根付と音色玉のペアを、3人分購入。

 

ひねもすさんであっちだこっちだと妻と選んでいたら、

門松を買う前におおちびの授乳タイムが来たので  笑、

授乳室へ。

 

すぐ出てきたおちびとまま。

おちびが、授乳室が暑かったようであまり飲まなかったと。

持ってきていた粉ミルクと紙パックミルクを飲んでもらう。

 

再び、買い物の続き。

おちびサイズの羽子板・門松としめ縄を購入。

 

地下に移動して夕ご飯を買って、

帰宅。

 

6階のlatte chano-mamaという子連れにおすすめと謳うカフェ

にも寄りたかったのだけれど、

お風呂タイムが迫っていたので次回にする。

 

そうそう、

ご高齢のご婦人に

「あらかわいい、キューピーちゃんみたいね」

とお声がけいただき、

”でしょう、かわいでしょう”

と思いながら「ありがとうございます」とお礼を言った。

 

 

帰宅して、アドベントカレンダーと写真を撮って、

 

 

すぐお風呂。

今日は、ベビーバスに昨日よりちょっと長め、5分ほど浸かっていただく。

結果、超超ご機嫌さん。

 

明日からベビーバス5分決定。

 

 

今日のおやすみ前の絵本は

「たのしいふゆのおと: ~もうすぐゆきのクリスマス~ (おとがなるしかけえほん) 」。

 

 

 

 

少しずつ遠くにお出かけできるようになってきたね。

おやすみ、おちび。