♪ テレレレッテッテッテー!♪

おちびはJRに初乗車した。

♪ テレレレッテッテッテー!♪

おちびは初めて授乳室でお腹を満たした。

♪ テレレレッテッテッテー!♪

おちびはひな飾りを手に入れた。
 

今日は午後から、ひな飾りを見に。

 

天気が崩れそうで今日行くか悩んだけど、

せっかく生誕88日だから(?)行くことにした。

 

天気予報も、18時まで曇りと言っている。

 

JRで行くことにする。

おちびの初JR乗車。

(ままぱぱも、ベビーカーでのJR初乗車。)

 

おちび、ちょっとの好奇心と多大な不安が

入り混じった顔をしている 笑。

 

ベビーカーからなにかを訴えるように喋っているけど、

伝わらないと判断したのか、

あと一駅のところでぐずりだした。

 

平日の昼間でもJRって結構混んでるんだな。。。

もっと空いていると思っていた。

おちびにはちょっと混みすぎ、うるさ過ぎたかも。

 

そして、着いたら小雨が。。。

お店までさほど濡れずにすむ道でよかった。

 

原孝洲さんのショールーム。

 

 

一時期、奈良一刀彫を検討していたものの(詳細は父子手帳11/16)、

妻が他にも探してくれていて。

 

 

原孝洲さんの作品を見て、

「おちびは着物もある方が楽しいんじゃないかな」という妻の女性らしいご意見を頂きつつ、

”15人がみんな仲良くしている”(ほぼ段差がないところに集まっている)ひな飾りの商品に惹かれ、

実物を拝見させていただこうという流れに。

 

もちろん、まずはおちびにも見てもらう。

うん、気に入っていらっしゃる様子(にみえる)。

 

いろいろお話も伺えて、

今目の前にあるものを逃したらもう出会えないかもしれないというご縁もあり、

これにしよう!

ということで購入させていただいた。

 

左大臣が白髪になっているのも乙なところ。

 

ちなみに、

ショールームで授乳室をお借りして、

まま&おちびは初のお外での授乳。

ミルクも授乳室は初、お外という意味では2回め(詳細は父子手帳11/27)

 

 

帰りは、

雨も本降りになりはじめていたし、行きの不安げなあのおちびの顔を考えると、

とても電車には乗れないので車で帰宅。

 

いいお買い物ができた。

 

 

時を朝に戻す。

起きたタイミングで、ちょうどおちびがぐずってた。

 

顔を出して「おはよー、おちび」というと、

「あ、ぱぱだ」という顔でぐずりが止まり、

さらに顔近づけると、にっこーーりして、手足ばたばた大興奮。

明らかにぱぱにテンションあがってて、萌え萌えラブラブラブ

 

 

その後、

9:30-11:00で妻に寝てもらうと

おちびをあやす。

 

早いタイミングで寝てくれたので、

ドッカトットで寝てもらうことにチャレンジ(詳細は父子手帳12/02)するも失敗×2、

その後授乳クッションで寝てもらう(詳細は父子手帳11/13)ことも失敗、

し、おちびに寝るタイミングをすっかり失わせてしまった。

 

 

おちびがぐずり続けることになり、

妻の眠りも浅くなってしまって、

2人に申し訳ない気持ちでいっぱいになった。

ごめんよ。。。

 

 

夕方、ショールームから帰ってきて、

私はまずは、88日という末広がりなお祝いのための

シャンパーニュを買いに。

 

戻ってきて、

アドベントカレンダー!

 

 

 

そしてお風呂。

お風呂の後の保湿中、

ちょうどおしりにクリーム塗っているタイミングで、

”ぶーーーーーっ”

とおなら。

 

「おちび〜〜〜 笑」と、

おちびの顔見てみたらそっぽ向いてるし、

なんか「ふんふん♪」って鼻唄歌ってる風。

誤魔化し方が昭和だよ!

 

最近、お風呂あがりにベッドでままを待つ時間は、

ケルンボールで一人遊びしてくれて嬉しい。

15分くらいは機嫌よく遊んでる。

 

 

今日のお休み前の絵本は、

「ぼうしとったら」と「じゃあじゃあびりびり」。

 

 

 

 

そして夕食。

今日は生誕88日祝い!

 

ということで、

”俺のフレンチ”と

ロゼ・シャンパーニュの”マム グラン コルドン ロゼ”。

 

 

 

明日は雨。

予報通り午後からは雨が止むといいなあ。