今日は五反田TOCビルで、新年最初のサボテン多肉植物ビッグバザールが開催されていましたね。
私はというと、けっきょく植物のコンディションが良くないので、今回は出店を見送りました。
とりあえず会場に行くだけ行こうかなとも思いましたが、たとえ行ったとしても植物置く場所がもう無いから何も買えないし、行くだけツライかなと思ってヤメておきました。
というわけで、自宅で一日まったりしていたのでした。
モミジの葉がすべて落葉したので、庭に並べたハオルチアたちにようやくたっぷりの日光が当たるようになりました。
寝室の植物たち。
庭に出せるのは3ヶ月後かな〜。
あっ!
斑入りポインセチアの苞が赤くなってる!!![]()
奇麗だな~。![]()
ベランダにも多肉パットが4つ並んでます。
置けるところには全部置く!
そしてパオパオ2重がけ。
エケベリアも良い感じで色づいてます。
午後からは大温室のサボテン棚を分解した資材の残りを使って、裏庭に鉢置台を作ることにしました。
大温室撤収時に陶器鉢は8割くらい処分してしまったのですが、それでもまだかなり残ってます。
最近では鉢をすべてプラ鉢に換えているので、陶器鉢はめったに使わないんですよね。
とりあえず単管パイプカッターで必要な長さにカットしてみよう。
そして仮組み。
奥行45cm
幅300cm
高さ1mほどで作る予定です。
金網を張るのに際して、このままだと真ん中がたわんでしまいそうなので、このあとホームセンターに3m単管パイプ2本とクランプなどを買い足しに行きました。
明日中には完成するかな。
⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。
にほんブログ村











