須沢海岸で拾ったロディン岩をグラインダーで削って、勾玉を作ってみることにしました。
ガリガリガリ〜っと、まずは荒く削って大まかな形を整えます。
ちょっと勾玉っぽい形になりました。
ここから面取りをしながら磨いていきます。
こんな感じになりました。
うっすら緑色ものっているから、このままでもヒスイっぽく見えます。
2000番ヤスリまでかけましたが、いまいちツヤが出ないので、クリアラッカーでコーティングしてみることにしました。
しゅしゅ〜っ!
…。
……?
………⁈
……あっ!!
しまった!
間違えてホワイトを吹きつけちゃった!
やっても〜た〜っ!
こうなったら仕方ないので、全塗装でヒスイ色に塗装することにします。
で!
塗ったのがこちら。☟
なかなかヒスイっぽく塗れたと思います。
ロウカン部分にこだわりを入れました。
全体的に透け感が出るように、重ね塗りして複雑な色の層を作りました。
ロウカン部分は透き通っているように見えるようにしました。
こんなヒスイが拾えたら最高なんですけどね。
キレイだな〜。
にほんブログ村