たまに気まぐれで復活するスマホのカメラ | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。



たま〜に復活するスマホのカメラ機能。

今日は仕事で関内に行く用事があったので、ついでに中華街と山下公園を散歩して帰ることにしました。





久しぶりの青空!




気持ちいいです。照れ




薔薇園はやや荒れた感じになってました。







花少なめ。











実物大ガンダムがあった場所には何もなくなってしまい、とり取り壊し用の重機が見えました。





いつの間にかシーバス乗り場が出来てる。キョロキョロ





中華街に戻って散策してみます。







散歩してるうちに、薄暗くなっちゃった。


日が落ちるの早くなったな〜。





MALAIKAさんに入ってみることにしました。


考えてみたら、このお店に入るの初めてです。





お店の方に写真撮影とブログ掲載の許可をいただいて、探検開始です。





エキゾチックな商品が並ぶ店内。







中でも一番目を惹いたのが、こちらの天然石コーナー。





かなりの充実度です。


こんなお店があったことに、なぜいままで気がつかなかったんだろう?





ヒスイのネックレス





さまざまな鉱物原石が並びます。





フローライト原石


こうやって日本で売っている商品を見てみると、いかにタイで買った原石が安かったのかがわかります。





フローライト一粒売り。






アズロマラカイト


これもタイで買いました。


タイのバイヤーが、アズライトとマラカイトが混在する鉱石だと言ってましたが、そのまんまアズロマラカイトと言うんですね。







珪化木




アメシスト





ラリマー




アマゾナイトの原石かな?





ラベンダーヒスイかと思ったら、違う石みたいでした。





これちょっと欲しかったかも。




良い音させてました。







石を入れて首から下げて持ち歩くものみたい。





これは小さな石を入れてヒモをつけてぶら下げて眺めるみたい。





こんな感じに。


とりあえず一つ買って、糸魚川で拾ってきた、キレイだけど小さ過ぎる石を入れて、楽しんでみます。






サボテンも売ってました。














思いがけずに、なかなか楽しめました。ニコニコ







夜の中華街は本当に美しいです。




いつものように、胡麻団子を買って帰りました。




⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日ら記 - にほんブログ村