少し前にヨネヤマプランテーションさんに行った際に、半額で売っていたハイビスカスのゴールデンドラゴンが開花しました。
なんとまぁ美しい!
普通の黄色いハイビスカスとは違って、うっすら銅色のグラデーションが入ってます。
やっぱり買って良かった。
でも、これでハイビスカスは4種類あることになるから、これで買い納めかな。
ミセスユミも咲きました。
こちらはなんとも南国ムード満点の花色ですね。🌺
新芽が生えてきたサイカス・デバオエンシスの葉も、すっかり広がりました。
葉っぱの長さだけでも、3mくらいあります。
秋 突入、間近ですね〜。
というか、暦の上では、もう秋です。🍁
彼岸花のトップバッターがすでに咲き始めています。
これは紫花に青色がさすリコリス・スプレンゲリー。
リコリス・インカルナータ
リコリス 『夏モミジ』
ブラヘアの下にはたくさんの種類の彼岸花が鉢植えになってます。
これからシーズンに入ったら、さぞや賑やかになることでしょう。
ミニ胡蝶蘭も満開になりました。
ところで、またまた台風が近づいてきていますね。
コースがブレつつも日本直撃は免れなそうな雰囲気。
どこにも被害が出ないと良いのですが…。
今年はウンカリーナに良く花がつきます。
よく見るとコンペイトウみたいな種子が実り始めてますね。
種まきする場所ないけど、とりあえず元気に育って欲しいな。
温室の中にも花が咲いてます。
サボテンの花は、苗の大きさの割に大きな花が咲くので、なかなか見応えがあります。
花は咲いてませんが…。
斑入りモカラを、日本海で拾ってきた流木にブラヘアの繊維を貼って、巻き付けてみました。
これがきっかけで元気になって、来年あたり花を咲かせてくれたら嬉しいな!
ちなみに今回のブログも、自撮り側カメラで頑張って撮ってみました。
ピントが甘かったりするけど、今しばらくご勘弁を。
⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。
にほんブログ村