少しだけ温室に行って、ソテツジュロを鉢上げしました。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。





超久しぶりの大温室です。

1ヶ月くらい行かなかったんではないでしょうか。


コタちゃんの件もありますが、当日に人との約束があったのと温室撤退準備もしなければならないので、先日短時間だけ行ってきました。







さっそく3日間水につけておいた、Copernicia berteroanaのものと思われる種子を蒔きたいと思います。


なんと!

すでに発芽しているものがあります。キョロキョロ

さすが超フレッシュシード。


右上の白いポチッとしたのが発芽した芽です。






昔、タイで拾ってきたソテツジュロの種子から発芽した実生苗を、温室撤退に向けて鉢上げすることにしました。





発泡スチロール箱に植えていたのですが、ご覧の通り鉢下を突き抜いて根を下ろしています。






しかも隣り合った実生苗同士で根が絡んでいるから、バラすのが超大変でした。






抜きあげ完了!





同時期に蒔いたのに、サイズはバラバラです。






けっこう良いサイズに成長しています。






しっかりした根が付いたまま鉢に植えられました。



ソテツジュロは日本ではあまり売られてないので、このサイズの苗はなかなか希少だと思います。





おまけ




タイのチャトゥチャック市場で売られていたハスの花の陶器製お香立てを、糸魚川で拾った石の上に置いてみました。


なかなか雰囲気があってよろしい感じ。



⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村