先日ワット・パクナムに行ったときに、GoPro12を持って行くのを忘れてしまったので、再び行ってみました。
ちょうど通学時間帯だったのか、路地が学生さんで溢れてました。
みんな楽しそうにしてるのが印象的です。
タイのお寺に入る時は、肌が出る軽装だと注意されるので、必ず上に羽織る物を持っていきましょう。
男性の短パンは、長めならギリOKです。
橋を渡って。
ワット・パクナムに到着しました。
屋根の張り替えでもしたんですかね。
川にパンくずを投げ込むと、凄いことになるのです。
川にいるのは大量のパンガシウス。
最近では、日本の魚屋さんにも切り身が並ぶようになりましたよね。
この狭い川にも遊覧船が航行してるんですね。
よくパンガシウスがスクリューに巻き込まれないものです。
大仏様
…の後に、例の仏塔があります。
ひんやりして気持ちいいニャ〜。
邪魔せんといて。
さて、仏塔内部に入りました。
GoPro12を持ってきたと言っても、ブログにリアルタイムでそれを流すことはできないから、あくまでも自分用の自己満足です。
何度見ても美しいな〜。
とりあえずスマホでもまた動画載せておきます。
これで満足!
一日の〆は、今回も鶏そば七星のネギそば。
7月1日から万能ネギではなくなり、値上がりするみたいです。
このカタチでのネギそばは、今回の旅行が最後になるのか。
ちなみに、途中で辣油を入れたり、タイのお酢を追加すると、味の変化が楽しめます。
にほんブログ村