フォークィエリア・ファッシキュラータの枝カット | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。




スケジュールの合間を縫って大温室に植え替えに行ってます。





夏の間枝葉を伸び放題にしていたためか、イモがググッと太くなりました。


さらにグリーンの部分が出来始めたみたいにも見えます。


さらに太くしていきたいので、枝をカットしたくないんですが、挿し木のベストシーズンが終わってしまうので、やむなく枝をカットすることにしました。





今回は約30本挿し木しておきます。





…と、その最中にヤバいものを発見!


次の写真はイモムシかでます。

苦手な方はパスしてください。










こんななが20匹くらいしがみついてました。


とりあえず片っ端から駆虫します。


葉っぱを荒らされる前で良かった。



シダに埋もれて枯れたかと思っていた、地植えのサイカスsp.タイシルバー。



葉っぱ2枚だけですが、しっかりとした葉を生やしていたので一安心です。






来春あたりに掘り上げてみようかな。





貴重なオプンチアだからカットしたいでいましたが、ビッグバザール用に一枚だけカットして持って行くことにします。




あぁ…。

ついにカットしてしまった…。





オプンチア・ピクナンサも一枚だけカット。





オプンチア・アッシキュラータは何枚でもとれました。




Opuntia gomei 'Old Mexico'






ガラパゲイアも6枚ほどカットしておきました。


とりあえず転がしで持っていきます。






今回もいろいろ植え替えました。




少しはビッグバザールの賑わしになるかな?






石研磨ようの替えヤスリを買い足しました。


100円ショップって便利だな〜。





⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村