ヒスイ海岸や親不知で拾った石を鑑賞する方法。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

 

 

 

昨日は旅疲れが出て、何もする気になりませんでした。

 

 

 

ダメだ〜。

かったるい。

 

 

 

スヤスヤ…。

 

 

 

それもそのはず。

 

一晩中バイクで走って帰宅してからも、休むことなく水槽掃除や買ってきた植物の植え替え、ヤフオク発送なんかをやって、寝なかったですからね〜。

 

 

 

温室多肉にも水やり。

 

 

 

 

 

あ。コレ!

また花が咲いてる!

よく咲くな〜。

 

トゲ無しで見た目も可愛いからお気に入りです。

 

今回の堀川カクタスさんで買い足そうかと思ったら、全部無くなってました。

 

 

 

 

花サボテンも開花中。

 

 

 

三日間ずっとバイクのリアボックスに押し込めていたサボテンたち。

 

今回は全て自分で梱包しました。

 

 

 

バイクの走行時の衝撃は、乗ってる人にしかわからないですからね〜。

 

前回の時はほとんどの苗が抜き苗状態になって、リヤボックスが土まみれになってしまいましたから…。

 

 

 

 

 

今回は全部無事でした。

 

無事でしたが、全部ひとまわり大きな左の鉢に植え替えました。ニコニコ

 

 

 

 

植え替え完了。

 

 

 

 

8月に買ったサボテンと並べてみました。

 

 

 

 

ヒィ〜。

疲れた。

 

でも、なんか変にハイになってるな。

 

 

 

 

 

あっ!

旅行中に種子が弾けちゃったみたい。

 

ショック〜。

 

まぁ、来年あたりその辺の鉢から芽が生えてくるでしょう。

 

 

 

【シンメトリカ×(シンメトリカ×ホリダ)】×オベサの種子が3粒だけ採れました。

 

まだ少し残ってるから、確実に全部蒔きたいな。

 

 

 

 

 

 

薬石煮沸消毒中。

 

1時間くらい煮込んだから、もう大丈夫でしょう。

 

 

 

波紋が綺麗な大きめの薬石は、庭に飾って眺めて楽しむことにしました。

 

 

その他の石は、水槽に入れて鑑賞することにしました。

 

 

 

こんな風に。キョロキョロ

 

 

 

宝石箱みたいになりました。

 

 

 

こういう眺め方もありかなと。

 

 

 

 

 

糸魚川ヒスイ海岸で拾った石コレクション。

 

 

 

翡翠ばかりが美しいわけではないですからね〜。

 

 

 

翡翠もどきのキツネ石もチラホラあります。

 

 

 

癒されるな〜。

 

 

 

 

 

あ。ちなみに右下の石。

 

テトラポットから苦労して取り出したら、翡翠じゃなかったヤツ。

 

 

 

表面をよく見ると…!

 

 

 

金色のものがたくさん付いてます。

自然金だったらよいな。ニコニコ

 

次回は来年の雪解けの頃に行ってみよう。

 

もっと翡翠ハンティングのことを学んで、良いものだけ、少しだけ持ち帰るようにしようかな。

 

バイクの収納が石だらけになってしまうから。爆笑

 

 

 

 

 

 

⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村