蘇鉄の新芽のクルクル葉 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

 

 

 

地元で最後に雨が降ったのって…いつだったかな〜。

 

もう二週間近く降ってないんじないだろか?ニコ

 

 

 

水やりの水道代もバカになりません。

 

山間部では降っているからなのか、今のところ水不足のニュースは見ないですね。

 

 

 

先日、みなとみらいのsbotanicalさんで買ったサボテンを植え替えます。

 

 

 

 

元は砂ベースの培養土なんですね。

 

 

 

植え替え完了。

 

 

 

 

 

なんかバタバタ音がすると思ったら…!

 

 

 

アブラゼミがいたんですね。

 

たぶん夜のうちに、温室内で羽化しちゃって出られなくなっちゃったんでしょうね。

 

そっと捕まえて逃してやりました。

 

 

それにしても、今年のブラヘア・アルマータの急成長ぶりには、目を見張るものがあります。

 

 

 

幹高がかなり高くなってます。

 

この分だと秋になるまでフラッシュしまくって、更に成長するかもしれません。

 

 

 

 

 

今年初めて咲いたブラヘアの花も、満開になりました。

 

 

咲いてるのか、イマイチ分からないですが。

 

 

 

 

 

古い葉を全てカットしたサイカス・カイルンシアナですが、もうこんなに葉が出ています。

 

 

 

 

黄金蘇鉄の新芽もかなり伸びてきましたね。

 

 

 

 

 

 

 

このクルクル葉の時期が好きです。

 

 

 

シャメンシスの葉はかなり広がりました。

 

 

 

 

 

タイシルバーも新芽展開中。

 

今年は蘇鉄が全般に調子良いです。

 

 

⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村