温室に設置した照明 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

 

 

 

今日も横浜は良く晴れて暑かった。☀️

 

 

 

ふと庭の給湯器を見てみたら、蜂と目が合ってしまいました。

 

いつの間にか巣を作っていたみたい。

 

大所帯になってからだと駆除が大変になるので、かわいそうだけど、巣を撤去することにしました。

 

 

 

げっ!びっくり

 

なんだこりゃ⁈

巣の蓋が蛍光黄緑色をしてる!ガーン

 

綺麗!

だけど不気味!ガーン

 

なんか、テニスボールがたくさん埋まってるみたい。🎾🎾🎾

 

 

 

じつは昨日、Amazonにあるものを発注しておいたんですよね。

 

それは何かと言うと…。

 

 

 

じゃん!

温室用の照明器具です。✨

 

あまり明る過ぎても目が疲れるし、LED特有のチラつきがあっても目が疲れるので、いろいろ探していたんです。

 

 

 

 

 

 

とりあえずこれを2つ買って試してみることに。

キョロキョロ

 

LED作業灯というと、けっこうハイワッテージだったり、光がキツかったりするんですが、これは36wしかないからあまり熱を持たないし光も柔らかそうで良さそう。

 

 

 

 

しかも、用途に合わせて変形するし。

 

 

 

 

 

 

 

リモコン付きで。

 

 

 

光の色温度や光量、消灯タイマーなど、いろいろ便利な機能も付いています。

 

 

 

リモコンはけっこうチープな印象。

あとは耐久性が良ければ言うこと無しかな。

 

 

 

…と、思ったけど。

 

昼間点灯させてみたら…。

エッ⁈ これ光ってるの?びっくり

…と言う見た目でした。

 

う〜む…。

大丈夫かな…。

 

とりあえず暗くなるのを待って、もう一度点灯して見てみよう。

 

 

 

 

 

 

日が落ちて暗くなるまてまの時間に、ホームセンターに『あるもの』を買いに行きました。

 

 

 

これです。キョロキョロ

温室内の通路に敷くゴムマット。

 

5m巻きのものが入荷するのを待っていたんです。

 

 

 

 

それとこれ。☝️

 

鉢底ネット。

 

1m単位でカットして売ってくれます。

このお店は、近場のホームセンターよりもこれが30%くらいやすいんですよね。

 

とはいえ、22mも買うと12,000円を超えてきましたが…。ガーン

 

 

さて、用事も済んだし帰ろうかなと思いつつ、園芸コーナーに吸い込まれまれちゃう私。

 

 

…で、またやっちゃいました。

 

 

 

 

 

大王松!

 

 

 

買っちゃいました。照れ

 

前からずっと気になってたんです。照れ

 

置き場所無いってのに…。ガーン

 

やっちゃいました。ガーン

 

 

さてさて。

それはそれとして。

 

帰宅して照明器具をつけてみましたよ。💡

 

 

 

 

あれ?

思っていたよりもかなり明るい!

 

眩し過ぎず適度な光量です。キョロキョロ

 

 

 

 

 

 

暖色系に切り替え!

 

いろいろ試してみたら、4000ケルビンの昼光色が一番色味的に明るく見えました。

 

しばらく使ってみて、調子良ければ追加であと2個くらい買ってみようかな。

 

 

 

おまけ

 

コタちゃん

 

ついにフライパンにスッポリ綺麗にハマっちゃいましたよ。

 

 

 

もはや顔の形が分からない。

 

 

 

ポチッとしていただけると、励みになります。

 

 


にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村