単管パイプでDIY温室作り その63 水廻り | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

いよいよ屋根のビニペット取り付けに入りました。

場所によってはカットして、分割して取り付けます。





長物でイケる場所は、クランプをまたいで無理矢理ドリルボルトで固定しました。






見た感じ、それほど見た目がボコボコした感じにはならないで済みましたよ。

キョロキョロ







左側だけビニペット取り付け完了しました。




次は水廻り工事です。




温室内にシンクを設置します。




まずは止水栓を取り付け。




エルボーの向きを調整さます。



しかし、ここで問題発生!


エルボー部分を回転させたら、水漏れが発生してしまいました。ガーン


シール材とか入れてみましたが、わずかに止まらず。ガーン





コマだけ交換したいけど、近所のホームセンターでは取り扱ってないみたい。




このまま直らないようならエルボー買い直しか…。

びっくり


何をやるにしても、簡単にはいってくれないな〜。




⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村