ファッシキュラータ鉢上げ | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。


少しずつではありますが、越冬棚に上げていた蘇鉄やヤシたちを棚から下ろし始めました。





元気そうで何より。




逆にタイから仕入れた種子から、実生で生まれて育てていた植物がみんな枯れてしまいました。


水切れ?

今年は寒かったから?


非常に残念〜。

さなが見てみたかった。


まだ他にも生きてるのはありますが、樹高が3mくらいになっても、なかなか花が咲かないな〜。




アガベ風雷神


一時かなり傷みましたが、ここまで復活しました。




パープルスポット


今はブラッドスポットって呼ばれてるのかな?


いろいろ放置しっぱなしです。









うちの挿し木パットにある苗から、根が生えているファッシキュラータの挿し木が少なくなりました。


いや、あるんですが、なまじ太くなってしまって、勿体無くて出せないと言った方が良いか。



今回は2本抜き上げられました。




自宅に持ち帰って、一週間ほど腰水管理します。





アガベ・ベルシャルフェルティ錦




アガベ 屈原の舞扇




カンナいろいろ




この腰水がボウフラの発生源になるんですよね〜。


自宅の庭もかなり蚊が出るので,新設している温室の蚊避け対策が悩ましいところです。

🦟🦟🦟🦟🦟






⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村