大温室で久しぶりの多肉植え替え その5 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。


あれも


これも


たくさんあり過ぎ!







植え替えなきゃならない鉢がいっぱいありすぎて…無理!ガーンガーン





とりあえず、これだけやって終了します。




割りづらい形の株分けには、タイの市場で買ったこれが役に立ちます。






スッと隙間に入れて…。




パキッ!と簡単にカット。



失敗しないで分割できました。


さすがに疲れたので、株分け植え替え終了です。






地植えのビロード団扇



意外と市場に出回ってなくて貴重です。


トゲがほぼ無いから、素手で掴んでもまったく痛くありません。


チクチク細かいトゲもないから安心のオプンチアです。


しかも名前の通り、表面にビロードのような産毛が生えてて、触り心地が良いんです。ニコニコ













地植えだとなんでもすぐに巨大化しちゃいます。


ビロード団扇は少しカットして、自宅に持ち帰りました。




その他いろいろ持ち帰り!


温室で飼ってた錦鯉も連れて帰ることにしました。



持ち帰った雑木の盆栽。


たぶんトゲ無しハリエンジユだと思います。

種子から育てて大温室で数年地植えして、強剪定を繰り返してバオバブ化しました。


う〜む…。

なかなかに存在感がありますね。


それにしても重すぎです。

腰痛くなりました。ガーン



⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村