単管パイプでDIY温室作り その48 電動の換気扇も作りました。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

 

 

 

ユッカ・ロストラータの剪定を終えた後、一服してから、今日も夕方から少しだけ作業しました。

 

 

 

昨日作った天井通気口の窓作りです。

 

 

 

 

 

小さい窓ですね〜。

 

 

全閉するとこんな感じ。

 

温室の窓を作った廃材で作りました。

このサイズだと、窓のフチが極太になりますね。

 

 

 

 

最初はこれを使う予定でしたが、これは電動の換気扇に使おうと思います。

 

 

 

片側だけ開けてもよいし、夏だけ窓を外して全開放するも良しです。

 

 

 

昨日格安で買った換気扇も取り付けます。

 

 

 

 

 

木枠を作って。

防腐ステイン塗料を塗って。

 

 

 

とりあえずこんな感じに収まりました。

 

あとでシャッター付きのカバーを取り付けます。

 

 

 

 

 

試しに作動させてみたら、8wモーターとは思えないほどパワフルな風が出てきました。

 

明日は残りの通気口を作ります。

換気扇も含めて、全部で4か所作成予定。