まさか吹雪になるとは! | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

昨日は駐車場側の作業を少しだけやってから、みなとみらいまでアバターを観に行きました。

 

 

 

作業をするにあたって邪魔になっていたGSX-R1100改を移動することにしました。

 

前回は前輪が回らなくなっていたため、力技で引きずり出したんですが、もしかしたら車輪のベアリングではなくて、ブレーキに原因があるのではないかと思い、外してみることにしました。

 

 

 

ガチガチに噛んでて、なかなか取り外せなかったですが、気合いで取りました。

 

やはり原因はブレーキキャリパーだったみたいです。

 

思いっきりブレーキディスクを噛んだまま固着してました。

 

カバーをかけていたとはいえ、20年放置はダテじゃないですね。

 

これで移動できるようになった…というところで、映画館に行く時間になったので終了。

 

 

 

 

 

久しぶりのみなとみらい。

雲行きがあやしいけど、まぁ大丈夫でしょう。

 

…と思っていたのですが…。

 

アバター ウェイ・オブ・ウォーターの、3時間 12分という超長い上映時間を観終わって外に出てみると…。

 

 

 

まさかの吹雪!ガーン

 

突然の地吹雪の発生。

赤レンガ倉庫にいた観光客の方々の悲鳴が、辺りにこだましてました。

 

ちなみに映像のジャックの塔は、現在修復工事中です。

 

 

まだ地熱が残っているから、慌てずに中華街を回ってから帰ることに。

 

媽祖廟が美しくライトアップされていました。

 

 

神輿が悪天候対策されていましたが、台風並みの強風に耐えられるのか、ちょっと心配になりました。

 

 

 

 

 

 

その後、中華街のメインストリートに移動。

この時間帯は車も通ることができます。

 

 

中華街に来たついでに。

 

 

胡麻団子をお土産に買いました。お願い

 

 

 

こんな悪天候の中、20時を過ぎてもまだ営業しているのには驚いたな〜。

 

悪天候の中にも負けず、お客さんがまばらにいたのにも驚きました。

 

 

 

 

 

 

 

雨に濡れた中華街は、意外と美しいことがわかりました。

 

メインストリートを抜けて直進すると、山下公園にぶつかります。

 

 

 

おぉ…っ!

美しい!

なんだこれは!

 

 

 

春節の飾りがこんなところにまで!

 

ちなみに後ろに見えるのは氷川丸です。

 

噴水の前に設置されてました。

 

春節期間限定だと思うので、見てみたい方はお急ぎくださいな。ニコニコ

 

さて!っと。

これ以上雪が酷くなると危ないから、早めに帰宅することにしましょ!

 

ちなみに私の車には、万が一のために一年中タイヤチェーンが積んであります。

 

 

雪に見えたのはアラレだったんですね〜。

 

自宅にも少しだけ降っていたみたいです。

 

 

…で、今朝!⬇️

 

 

スイレン鉢が凍ってました。

 

 

ヒレナガゴイのいる水瓶には…。

 

 

ツララが。

 

早朝の気温は見ませんでしたが、間違いなく氷点下だったことでしょう。

 

 

 

結局、防寒対策しないまま現在に至るエケベリア棚。

 

 

 

カンテに至っては雨雪晒しです。

 

 

水を切らしているためか、今のところ霜げてはいないみたい。

 

 

 

でも、早めに対策したほうが良さそうですね。

 

 

 

 

⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村