
強力な台風が関東に近づいています。
今回も被害が出ないと良いのですが。
大量の雨を吸い込んで、ビスマルキアの葉が開き始めました。
屋外多肉はこのまま耐えてもらいます。
びっしり隙間なく置いてあるから、お互いに支え合ってくれるでしょう。
午後からは温室に行きました。
温室の天窓とサイドを閉めに行きましたが、すでに地主すんがやってくれていました。
一通り水やりをしたあと、ファッシキュラータの様子を見てみたら、なんか違和感を感じました。
幹はますます膨れてきています。
違和感を感じた原因はこれ。
以下、イモムシの写真が出ます。
苦手な方はパスしてね。
犯人はコイツ!
前回来たときも3匹くらい潰しましたが、まだ残っていたみたい。
大食漢なゴツいやつです。
こんなのに荒らされたらひとたまりもありません。
かわいそうだけど駆除しました。
棘なしサクラキリンの枝をカットして、挿し木してみます。
昨年挿し木した成れの果て。
カットしたのが晩秋だから、全然ダメでした。
今年も時期的に良いとは言えないですが、とりあえず挿し木しておきます。
さて、明日…いや、今日か。
いよいよ待ちに待ったビッグバザール開催日ですね!
今回は出店を見合わせることにしましたが、とりあえず会場入りする予定です。
…いや、台風の激しさ具合いではやめるかも…。
…というわけで、とりあえず早く寝なきゃ。
あと3時間くらいしか寝れないな…。
⬇ポチッとしていただけると、励みになります。
にほんブログ村