春に開催されたらん展で買ったステファニア・エレクタ。
水を吸ってだいぶ膨らみました。
昔はステファニアってあまり好きじゃなかったんですが、最近は妙に気になる存在になってます。
サイカスsp.タイシルバー実生苗。
よく見るとフランコイシーやらビグエリーやら、勝手に生えてきていますね。
我が家の鉢は毎年こんな感じです。
アデニウム・アラビカム
ドーセットホーン斑入り。
接ぎ木なんですが、斑入り部分の本体が枯れてしまい、ギリギリ枝先一本だけ生き残ってます。
これも春のらん展で買ったもの。
オシャグジデンタ?
よく分からないで買ってます。
買った直後に帰宅前に葉が枯れてしまい、それ以後は何もない状態だったので、枯れてしまったのかと思っていましたが…。
生えてきましたね〜。
久里浜のホームセンターで半額で売っていたフィッシュボーンカクタス。
新芽が生えてきました。
吊り下げ式の鉢に植え替えてあげたいな。
松の木の綴化。
新芽を出して元気にしています。
臼田清華園さんで買った思い出のセンペルビブム『栄』。
なんとか絶やさないように頑張ってます。