ヒスイカズラを買いました。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

 

 

 久しぶりのグリーンファームさんです。



 

 観葉植物コーナーはあまり変化ないかな?


 いや、よく見るといろいろな新顔がありました。



Pseuderanthemum variegata'Stainless steel’

斑入りプセウデランテマム 『ステンレススチール』





 

Columnea gloriosa


花がイワタバコに似てるな〜っと思ったら、やっぱりイワタバコ科でした。


 

 

 

 

 

パフィオペディウムがいろいろ入ってました。

花屋さんで花がない苗売りは、ちょっと珍しいかもしれないですね。


花がない分、ややお安いのかな?


 

 

 

 

 

 

 




 

 

 

春はやっぱり花が咲く植物に目がいきます。


 

『H.F.ヤング』


クレマチス欲しいな。


 

『ドクターラッペル』


以前、クレマチスを温室に地植えしていましたが、何年かしたら雑草に駆逐されてしまいました。


また育ててみたいな。

 

『白万重』



『キリテカナワ』


この品種は見事ですね。


 

 花先が丸みを帯びて、ややフリルがかかってます。



 

ブーゲンビレアいろいろ。


そういえば、ブーゲンビレア温室のA.Iランドさんはお元気だろうか?


 

母の日が近いから、特設ブースが作られてました。


 

 

 

エクスバリーアザレア


 

アメリカディゴ


アメリカディゴを見ると沖縄を思い出すな〜。

首里城はなくなっちゃいましたが、久しぶりに行ってみたいな。



 

 

 

エビネランもたくさん入荷していました。


 

 

 

 

 

 

 

 リコポディウムを見ると、今度はタイを思い出します。🇹🇭



西洋紫陽花


 

カラジウムを見ると、チャトゥチャック市場を思い出します。


あ。涙が…。泣くうさぎ


 

コルムネア

これ気になりすぎたので、買いました。


 

あ!

珍しい!


ヒスイカズラの苗が売ってました。



 

結構高かったので悩みましたが、一つしかなかったし、悩んで買わないで後で後悔するくらいならと、思い切って買ってしまいました。


かなり蔓を伸ばさないと花が咲かないし、寒さにも弱いから、ウチで開花まで維持できるか心配ですが…。


まぁ、挑戦してみます。