LINEプレゼントに多肉を植えてみました。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

 

夕方からコタツでウトウトしてたら、久しぶりに大きな地震がきてビックリ。

 

福島の揺れが特に強かったみたいですが、今のところ津波被害は出ていないようで、少し安心しました。

 

とはいえ、家屋に被害が出ているお宅も多数あるようですので、現地の人に怪我がないことを祈るばかりです。

 

最近では戦争やら気候変動やら、噴火やら地震やら。

なんか良くない方向に向かっている気がしてならないです。

 

 

気を取り直して…。

久しぶりのジュラシックツリー。

 

 

冬の間、寒さ避けにつけたままにしていた枯葉を、全て取り除きました。

 

幹には白い樹脂状の樹液が固まっています。

 

 

スッキリ!

あちこちから枝葉が出てきていますね。

 

 

今の時点で2m越えですから、けっこう見応えがあります。

 

そろそろ根が張った頃だろうから、今年は一段と成長しそうで楽しみです。

 

 

リビングストーンデージーを植え替え。

 

一年草だから、とりあえず少し大きめの適当な鉢に、土を崩さずにそっと植え込みます。

 

次にサカタのタネさんから、先日買ってきた球根2種も植え込みます。

 

 

面倒くさいから、一鉢に寄せ植え。

 

球根2つは花壇に別途植えました。

 

 

 

先日、グリーンファームさんのLINEプレゼントでいただいた陶器製の小物入れに、多肉を寄せ植えしてみることにしました。

 

…が、私には植え込みセンスというものがないので…。

 

 

いろいろ使わずに、シンプルにセダム オーロラとレッドベリーのみ使うことにしました。

 

慣れない手つきでせっせと植え込みます。

 

………。

……。

…。

 

なんとか出来たかな?

出来たことにしよう。

 

 

 

こんな感じです。

 

 

 

下がメッシュ状になっているから、水抜けは問題無しです。

 

こういうのも、一鉢庭にあると良いものですね!

 

 

 

そういえば、このグリーンファームさんで買ったソーラーライトで光る置物。

 

 

 

 

盆栽の傍に置いてみたら、なかなか雰囲気が出ました。

 

 

 

小人の妖精が住んでいそうです。

 

 

2019年のお庭。

 

土が多くて雑草駆除が大変だったので、全面サビ砂利と飛び石で埋めました。

 

 

 

これが今。

 

こうやって見比べると、少しだけスッキリしてますね。

 

 

 

明日…というか、もう今日ですね。

 

今日は庭の温室予定地に、防草シートを張る予定です。

 

さて、風呂入って寝なきゃ。

 

 

 

 

 

ポチッとしていただけると、励みになります。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

 

 

 
コタブロ日記 - にほんブログ村