昨日のウルフムーンから一夜明けて…。
これ、朝日じゃないんです。月なんですね。
ウルフムーンの夜明け。美しい!
たぶん少し月が欠けてるんでしょうけど満月に見えます。
夜が明けて、明るくなってもこれだけハッキリ月が見えてると、なんか不思議な感じです。
相変わらず寒い日が続きます。
テコフィレアの土が、前以上にコチコチに凍って盛り上がってます。
でも多分大丈夫。
ユッカ・アロイフォリア斑入り。
成長の過程で、ドワーフのような小さな葉が生えていてカワイイです。
寒さで斑のフチが赤く染まり出しました。
トウジュロ実生苗の土もモリモリ盛り上がってます。
斑入り月桃は、やはり霜には耐えられなかったようです。
春の芽吹きまでしばしの休眠に入りました。
先日買ったブライトスターは、まったくノーダメージ。
うちに来てから、既に数回氷点下を経験していて無事なので、もう大丈夫でしょう。
魚屋さんからたくさん発泡スチロール箱をいただきました。
これを使って植物苗を育てます。
最近の発泡スチロール箱は本当に便利!
最初から水抜き穴が空いてるから。
発泡スチロール箱の鉢は根が保温されるので、あらゆる植物の成長に良い結果が出ています。
見てくれは悪いですが…。😅
荒れたコイツらをカットして作りなおします。
一つ一つ眺めれば、まぁまぁ良い多肉たちです。
⬇ポチッとしていただけると、励みになります。
にほんブログ村