秋には秋の植物が動き出します。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

昨日お話し。

昨日も暑かった。
いまだに日中はTシャツで過ごしていますが、朝晩はそれなりに冷え込むようになりました。

だんだんと秋色が濃くなるにつれて、季節の便りとなる植物が、次々に動き出しています。

というわけで、ラケナリア・カルノーサが今年も動き始めました。




分球中!

かわいい。


グリーンファームさんで売っていた蘇鉄の実生苗の中に、一株だけあった羅紗葉レボルタ。


あれから何年か経って、けっこう大きくなりました。




葉の散り斑も維持しています。





リビストナ・マリアエとコペルニキア・ベイレイアナ実生苗。




リビストナはすでに紅葉が始まっていました。


今年もうまく屋外越冬して欲しいです。




ガステリア交配白系


自宅の短葉軍配臥牛に花がさいていたので、受粉させようとして温室から持ち帰ったもの。


種子を収穫したあとも、なんとなく置きっぱなしにしちゃってます。



このなんとも言えない肌が好きです。


白肌で短葉軍配のガステリアができたら面白いですね。




温室にいると、雑草抜いたり水やりしたりで、なかなか植え替え出来ないから、いつでも作業できらるように自宅に少し持ち帰っていたのでした。


でも、自宅にあったらあったで、彼岸花植え替えたりして、結局放置してしまっているだらしなさ…。



その植え替えた彼岸花しが、せっかく芽が生えたのに…。



ヨトウムシにやられてこの通りです。

根元から喰われてしまいました。


くやしい!



わたしの実生アロエ。


葉幅柄広がってきました。

まぁまぁカッコ良いです。




道の駅はくしゅうで買った札落ちランに、新芽が生えてきました。



プチプチっと。





ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



コタブロ日記 - にほんブログ村