いつの日か花が咲く日まで。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

梅雨に逆戻りしたような雨降り続きですね〜。

気温も20℃にとどかず、今朝は傍らに用意していた毛布が役に立ちました。

庭のあちこちにテッポウユリが咲いてます。



初夏に植え替えたドームヤシが、少しだけ動き出しました。

植物が根を生やすには、このくらいの気温と雨降りがちょうど良かったりします。


なので、オールドマンパームを植え替えたんですよね。



黄色花ホウオウボク実生苗。

樹高1m近くなったけど、今年も花は咲いてくれないか。

かなり大きくならないと咲かないらしいんですよね。

沖縄なら地植えして成長を早められるのですが。



プルメリア実生苗。
これも実生苗は大きくならないと咲かないやつ。

市販で売られているプルメリアは、接ぎ木苗だから小さくても咲きます。


どんな花色が咲くか楽しみです。

気長に待ちます。


アデニウム・オベスム 超矮性葉

いわゆるドーセットホーンとは違う系統。



ユーホルビア・ビグエリー綴化



キフォステンマ・ラザ


買った当時はほっそりしていましたが、10年以上育てていたら、こんなにプックリ膨らみました。



先日の山梨キャンプで買ったイワヒバ。

ブラヘア・アルマータの葉の木漏れ日が差し込む場所に地植えしました。


久しぶりの雨水を吸って、プックリ膨らんだオペルクリカリア・パキプス。


今年の初夏に植え替えたから、ちょっと心配していましたが、もう安心ですね。



ミセバヤ


Pleurothallis teres


新芽が生えてきました。

まずは今年の冬越しを成功させたい。














⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



コタブロ日記 - にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ